考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

2021-01-01から1年間の記事一覧

コロナ 対策と注意をしてるのに感染…じゃあどこで?を考えると…

残念ながら、イギリスやインドの変異株にほぼ置き換わっているとのこと…orzこの変異株になってから、感染者のコメントでよく聞かれるのは、「職場も感染対策がされていて、本人も十分注意して、不要不急の外出も控えてるのに…驚きです」と言った証言です。つ…

翻訳の妙味…ちょっとの違いで印象変わるなぁ…

コロナ感染者増で東京オリンピック・パラリンピック開催を不安視する声があってます。それに対するIOCのバッハ会長のコメントが、一昨日、いくつかのニュースで紹介されてました。そのうち2つの翻訳が対照的で、翻訳のされ方でかなり印象が違うなぁ…と感じて…

ディベートはより良い考えを引き出すもの…批判で負かすものじゃない

国会がらみのニュースで、同じ答弁が○○回も繰り返された…ってのを見かけた。記事の見出しの印象だと、答弁を繰り返した方が悪いように取れるのですが、個人的には、 これって、質問する方にもかなり問題があるんじゃないかと思う。分かりきった答え以外の、…

あともうちょいの Chromium版 Edge…Teams共有+手書き編集の使い勝手

つい先日、Windows10 の Edgeを、Chromium版に変更した話…その後日談です。初期の Chromium版 Edge を使わなかったのは、 PDFファイルへの手書き編集で、ペン先動作に対する感度が敏感過ぎるから(Windows10のEdge、手書き描き心地が改善…ちゃんと更新しまし…

やっぱりマクドナルド🍔は凄い…コロナ禍への適応力

GWの自粛要請も、残念ながら感染者数は下がらず、緊急事態宣言の延長・追加になってしまいました。それで、 政府のGWでの短期集中措置が…と批判する声もあるけど、コロナ感染状況が2週間後にでるならば、 その結果はまだ1週間ちょい先なのにと思ったりもし…

YouTubeで受験勉強!?…ちゃんと使えば悪くないかも

さて、上の子はいよいよ大学受験の年になりました。春休みも終わりに差し掛かった頃から、ようやく少し受験生らしい勉強のやり方に変わってきて、 最近、勉強するのに慣れてきたって感じがします。僕自身の経験ですが、 はじめのうちはモヤっとしてなかなか…

1年が経ったらしい…3日坊主はまぬがれました(^^;

今日、はてなからメールが届き、「1年が経ちました~」らしい。あまり、実感はないのですが…なかなか続けるのが苦手で、でも、「続けることを目標に」と、細々と書くようにしました。なんとか三日坊主にならずに済んだ! というのが正直なところです。やっ…

主観と客観、自由と責任 って、表裏一体だからこそ…

先日、若い人が書いた自己紹介的な文章を読む機会があった。その中で、 「主観で考えるのではなく、客観的に・・・」という一節があって、なんとなく、その意味が気になった。端的には、「なんで、主観の方は、否定的に扱われているんだ…?」って思ってしま…

思いやりや気配りって、想像力なんだ

コロナ禍のせいもあって、職場でもやたらと細かな対応指示が多い…orzこれは、 僕の職場だけじゃなく、ニュースで見聞きする、政府や、都道府県、市町村の対応でも、似たり寄ったりで、溢れかえってる感じがする。「細かな対応指示」というと、良さげに聞こえ…

Windows10のEdge、手書き描き心地が改善…ちゃんと更新しました^^

Windows10のEdgeを使ったPDFへの手書き描き込みの後日談です。結論から言うと、 最新のChromium版 Edgeに更新しました。正確には、 例のごとく勝手に更新されていて、 使ってみて描き心地が良くなっていたので、更新されたままにすることにしました。以前書…

自由の意味…コロナが教えてくれている…?

自由、平等、平和など… 大体、理想の代表格のような言葉で、それらが強く主張されるときは、怪しさ満載のことが多くて、個人的には、警戒ワード扱いです(^_^ゞただ、 コロナ禍のお陰で、改めて「自由」って、当然あるものじゃないんだなぁ… って実感すること…

誰かに優しくしてみることから...SNSでの誹謗中傷をなくすには

SNSでの誹謗中傷や批判が、後を経たない...誹謗中傷や批判をする人たちって、小・中学校の時なんかを思い返してみると、 細かな指摘をしてきたり、自分の正しさを一生懸命主張してくるクラスメイトが似ているかもしれない。そういうクラスメイトに共通してい…

ちゃんと数学を身につける...男女格差をなくすには...

なんのこっちゃ…?、と言われそうですが…ここ最近、 差別、格差や、それをきっかけとした世間の動きについて、疑問を呈したり、やや批判的なことを書いたりしてますが、「じゃあ、どうすればいいの?」ってところまで踏み込めずに、自分自身モヤモヤしてまし…

タブレット&ペン...手書きが日本語・日本人を救う…!?

iPadやSurfaceなんかのタブレットとペン、だいぶ慣れてきた気がします。タブレットを買うなら、是非 ペンも一緒に!、とアドバイスします。ここ最近の話題だと、 小学校でもタブレット端末を全員配布してるところもあったかな...そして、コロナ禍…お陰で、あ…

分業について…本の一節

「分業もいいが、何から分かれて分業に進んだかを反省していなければ、 分業は、少なくとも人間生活を対象とする思想の上の仕事では、いずれろくな事にならない。 当人達の人格上の分業が始まるからである。」 ~考えるヒント~ 小林秀雄 著ここでの分業は、…

物を考えるとは、合理的に考えること...考えるヒントから

今、読んでいる「考えるヒント」小林秀雄 著...なかなか読み進まない...orzもともと読むのが遅い上に、やや難解な語りになっているところがちょくちょく。耳が痛いことが書いてあったので、健忘メモです。「良心」というエッセイの中に、「現代の合理主義的…

今も変わらない○○主義者...考えるヒント から

さて、久しぶりに本を手にとって読んでいます。小林秀雄 著「考えるヒント」たぶん、エッセイ集になるんだと思う。 1950年代、60年代に書かれたものらしい。その中の「読者」というタイトルのエッセイで、こんな一節がありました。「わが国現代の民主主義者…

子どもの願いは、ママやパパとただ寄り添って楽しく話す…心の成長の糧

最近、生きづらさの話題をネットのニュースやラジオで見聞きします。コロナ禍だから…という理由でもなさそう… だんだんとそういう社会になっていってるんだと感じる。SNSでの批判や誹謗中傷なんかも、される方だけじゃなく、する方も…きっと生きづらさの裏返…

批判の的を餌にする いなごの群れ…集団の怖さ、考えることの大切さ

東京五輪・パラリンピック、 ここ数日、組織委員会の会長発言をきっかけにして…すったもんだ。そんなに時間的余裕もないのに…orzこれから書こうとする内容って、非常に書くべきかどうか迷う…上手く書けるかどうか分からないし…でも、やっぱり書いた方がいい…

Apple Pencilの描き心地 対策その2…シールテープ

iPadのタブレット、最近、ようやく慣れつつあります。慣れると言っても、 基本は仕事に使う PDFの手書き入力、それに、 ファイルのデータのやり取り とかです。PDFファイルの手書き入力 は、前にもブログに紹介した 「PDF Expert 」 普通に便利です。さて、 …

教科書で勉強すると考え方が分かる…問題中心よりも

高校に通ってる長男は、定期試験が近いので勉強中ときどきですが、勉強の進み具合なんかを話したりします。彼いわく、 今回は、 教科書を中心に勉強をやってみてる、問題集中心じゃなくて とのこと、きっかけは、友達から話を聞いて、だそうです。それをやっ…

宿題やレポートは丁寧な字で...お手紙だから

子どもが宿題をしていて... いつものことだけど、早く終わらせたいオーラを出しながらやってました(^^;間違いがあると、「ここは何かおかしくない?」って、注意したりするのですが、そのほかに、いつも気を付けていることがあります。それは、「丁寧に書い…

性差別をなくす≠何も言えない...は困る

ちょうど、東京五輪・パラリンピックで森元首相の発言が話題になったので...その中で、 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」 などの発言があって、問題になってました。個人的には、それで、 「女性が理事会のメンバーは困る」 などは、間違い…

上に立つべき人は、想像力が不可欠...ないと厳しい...orz

コロナ禍も、もう1年が過ぎてしまいました...orz未だに、不自由な状況から解放されず、あらゆるところから、ストレスが染み出ているのを感じます。僕の職場も、例外なく...前にも、 上に立つべき人のことで書きましたが、また、思うところがあったので書い…

何が正しいかを考える力…正しいものだけ教えてもダメ...?

先日、ラジオ(NHK マイあさ!)を聞いていると、山崎マリさんのアンコールを流してた。テーマは、「昭和のいいところ」で、面白かった。当時はメディアでも、学校に対しても、批判的精神が結構あって、 何が正しいかは、みんな一人一人考えてた という話だっ…

やっぱり不安よりは期待を持たせられればいいのに...

コロナ対策とか、マイナンバーの活用とか、東京オリンピックとか...これからに関わるその他諸々...何かと不安を煽る話が先に立って、どうにもならなくなってることが多い。今は、 みんながそんな心境だからなのか?、 それとも、ここ数年、 そういう方向の情…

あるだけでOKなエビデンス…=無意味?

最近は、組織に属していると、 外部の評価を受けなくちゃいけないことが当たり前な世界になっていて…「あ~ぁ…」ってなるもうしばらく前のことだけど、そんな機会があった、その前の評価で少しケチがついてたらしく、そこがメインということらしい。その間、…

コロナとワクチンのイタチごっこにならないために…ちゃんと感染防止しなきゃ

昨日のニュースで、イギリスと南アフリカとは異なる変異したコロナウイルスが国内で見つかった(ブラジルからの帰国者で)らしい...orzwww3.nhk.or.jp 感染拡大で心配なのは、感染によって犠牲者が増えることだけど、もう一つ心配なのは、ウイルスがどんどん…

戦前生まれの自分勝手って...自分で考え判断できてた世代?

今の仕事環境って、ちょうど僕らの世代が管理職に差し掛かっていて...いろいろ思うところが...もう10年ちょい前になるのかな...? 職場なんかで、 年配の人がルールを気にせず自分勝手に行動して困る...的な話が、ちらほらあったような記憶があります。でも…

熱帯魚の水槽が汚れないエサ...いりこの粉末でOK

子どもが小さい頃に買い始めた熱帯魚ですが、何故かその世話は僕が...orzその小さな水槽には、グッピーやグラミー、なんとかトーマシーなど小型種がいます。僕はかなりの面倒くさがりで、水槽掃除は極たまに になっていて、 最大の悩みは、水の濁り対策です…