考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

人の心理

ただ王道あるのみ...論語と算段...組織運営は規則やルールより思いやりで^^

また、途中放棄して読みはじめた「論語と算段」渋沢栄一 著(角川文庫)...からの話です。すみません... この前のお困りごとは、仕事の向き合い方でしたが、今回は、組織運営のあり方で、これまた今を映したかのような内容だったので...つい... あまり、著書…

いつ来るか分からない子どもの興味...親の役目はそれを気長に「待つ」...なのかも^^

今、家には小さなギターが1本...上の子が中学生になる前後に家にやってきました...^^ その頃、楽器に興味を持ちそうかなぁ〜って雰囲気があったので...、小柄な子どもでも弾けそうなものを選んだ記憶が...、結局、その当時、それほどそのギターを扱うことは…

体験がないと、いくら文書化を頑張っても想像力や考える力って中途半端...上手く理解されない気が...

最近、仕事で気になるのは、何でも文書化してしまってる…ってことです。 きつい言い方かもしれませんが、文書化する=仕事をした...ことになっている…そう感じることがよくあります…(^^;、これも...PCやスマホのお陰で、文書作成は格段に楽になったせいです…

AIの絵は不気味の谷現象に陥ってるらしい...絵だけじゃなく文章でもそうかも...?

先日、ネットのニュースで、人はAIの作成した絵画よりも人が描いた絵画を直感的に好む傾向があって、AIは不気味の谷現象に陥ってるらしい...という面白い記事を見かけました...@o@; gigazine.net 不気味の谷現象、これは人工的に作られたCGで人を再現したり…

ペットの同乗論議で思うこと...やっぱり飛行機は危険な乗り物...意思疎通ができないと...

1月2日の羽田空港での日航機と海上保安庁の航空機の事故、日航機の乗員は全員無事に助かりましたが、そのあと、何故かペットの同乗の議論がでていて、ちょっと驚いています。 勘違いしてはならないのは... あの乗客全員避難は、本当に奇跡的だった...という…

サンタさんが来てしまった...中学生なのに...思いに負けてしまった...

今年のクリスマス、サンタクロースがやってくる〜♪...は、上の子は大学生なので全くの対象外...そして、下の娘も今年は中学生...だから卒業...? 上の子の時に、「中学生はさすがにサンタさんは来ないから」...で、我が家的にはあのとき...サンタさんからの…

グローバル化...人間の理想だけど、ほかの生命にとっては淘汰・平均化で試練でしかないような...

昨日の帰り、運転しながらラジオを聴いてると、外来種の問題が話題になっていた... という書き出しでしたが、その直後に風邪を引いてしまい...一週間以上が経ってしまっています...orz、まだ、のどの調子が良くないですが...とりあえず生きてます^^; そのと…

One for All, All for One...は理想だけど、できる法律ってAll for Oneばかり...このアンバランスがこわい...

この前、ラグビー日本代表の試合のニュースをやってました。いよいよワールドカップが始まりました。それほどラグビーに興味がなかった素人ですが、4年前のワールドカップ日本大会は本当に楽しませてもらったぁ...で、今でも強く記憶に残ってます(^^)/ こん…

福島第一原発の処理水の報道と隣国の対応...どれだけ情報がオープンかを示しているような...

さて、8月24日、福島第一原発の廃炉に伴う処理水の海洋放出が開始されました... この件で自分自身の反応として感じたのは、知識不足による不安...、でも、色んなニュースや稼働中の国内の原発、海外の原発からの処理水の排出事情、さらには、福島第一原発の…

今の過度な人権教育って逆効果じゃない?...長い意味で人権を脅かしてる気が...

先日、下の子を乗せてツタヤ系の古本屋に行きました。本屋と言っても小説とかではなく、漫画の物色です(^^) 家でも結構話をしますが、そんな車の移動中もよく話をします。よく出てくる話題は、やっぱり学校ネタで、友だちのこと、勉強のこと...などなど。 も…

紙ストローは噛んで飲んでます...その方が美味しい気がする...

マクドナルドに行くと、夏は暑いので、当然、冷たいアイスコーヒーです(炭酸派ではありません)...(^^)/ もう結構当たり前になってしまったけれど、ずいぶん早くから、プラスチックストローを止めて、紙ストローを提供しています...ただ、 その 紙ストロー…

お店に平等を求める不思議...お客はそうじゃなく...お店を選んでるのに...

先日、どこかの飲食店が未就学児お断りがニュースになっていた。以前から、ちょくちょく出てくる話題だったりする気もしますが...(^^;) さすがに、ある飲食業界が一斉にだと困るけれど、どこかのお店が...未就学児お断り...だったとしても、そういう店があっ…

本当に必要な少子化対策~子ども時代に、楽しかったぁって思えること...

かなり長いので、時間のあるときにゆっくり読んでもらえれば... ・核家族化の悪い側面の完成形第一次ベビーブームつまり団塊の世代で、核家族化が一気に進み...その結果、子育てをする親たちは、彼らの親や親戚の協力を受けられなくなってしまった。特に、親…

活字離れじゃなく、活字離れしたい...気がする理由...

最近なぜか、本を読みたいという気になれない...orzあまり良いとは思えませんが、それでも、そんな心境がここ数ヶ月続いてます...(^^;) まあ、少し時間が経てば、また読む気にもなれるかもしれないけれど、 とにかく...昨夏コロナにかかったからなのか...?…

過度の批判や否定をする人って、人も自分も幸せにできない…銃撃事件後で感じたこと…

先日、首相銃撃事件、銃撃犯が宗教団体に恨みがあって犯行に及んだ… との報道があってから、ネットのニュース系の見出しは、その団体と元総理または政治家との関連性や、それを理由に、故人を執拗に批判したり…正直、気持ちが悪い…orz何故なら、 この事件が…

首相銃撃事件…その犯人を生み出したもの…

昨日は、昼以降、あまり仕事にならなかった…まず、亡くなられた安部元総理に、心よりご冥福をお祈りします。犯人については、これから、その動機などか明らかになってくる と思いますが…ニュースで犯人を見た印象は、「それほどでもなさそう人が…!?」です…

自己肯定感…って、誰かに受け入れられた感の積み重ね?

自己肯定感、日本はとても低くいらしく、自分にも思い当たる節が…orz周りにも、そういう話をする…だったり、そういう雰囲気を感じる…人が多いのは間違いないように思う。 GW中だったかな…ある番組で、それをテーマに若者の意見を聞いていた…その中で、自分の…

民主主義・選挙で代えられる良さ…ロシア侵攻の教訓…

ロシアのウクライナ侵攻、2月に始まって、3ヶ月、 相変わらず、ニュースでは現地の人たちの悲痛な声が毎日届けられています…ただ、 戦況はウクライナの反抗、奪回が報じられるようになって、少し状況が変わりつつあるように感じます。何れにしても、誰かの犠…

自分を見過ぎない…男女の違いと、楽~に過ごすために…

不快に感じる広告…のニュースが、話題になってた。女性の体型とか、コンプレックスを煽る記事云々…って書いてあったかな。この手の広告って、圧倒的に女性向けが多い… 男性もネットなんかで、薄毛や肥満がわ~わ~騒がれたりするけど、やっぱり、女性の方が…

アニメと実写で分かる人の認識の仕方の違い…子どもと東リベ見てきました

下の娘がはまってる東京リベンジャーズ(前記事)、とうとう映画も見に行ってしまった…orz夏休みはじめに、「夏休みの工作で、木工をやりたいっ(^-^)/」ってことで、それに決定! あと、 今年もコロナでそんなに外出もできないし…ちゃんと付き合えるかな…って…

五感の回復には…夜の自然っていいかも

家から15~20分くらいのところに、○○自然の家ってのがあって、夜、ドライブがてら、一人で行って来ました。変なやつ?…(^^;そこは、 山間で渓流になってて、下の子とちょくちょく川遊びにいくとだったりします。今年は長雨で、あまり行けませんでしたが…orz…

過去の自分を気にしない=受け入れること…前に進むためには…

「過去の自分を受け入れる」 これって、なかなか難しいことかもしれない。「今、前に上手く進めないのは、過去の自分に囚われすぎているんじゃない?…」と感じさせられることがときどきあります。過去の自分、これは終わったことだし、今さらどうにもならな…

自分は自分、人は人…他所のせいにしてしまわないために

僕が小さい頃、母から 「家(うち)は家、他所(よそ)は他所」 としょっちゅう言われてた記憶があります。たぶん、何かを欲しがったり、「友達の家は~」と羨ましそうに話したときだと思うのですが…言われる理由は、当然、教育的な理由ですが、その話になってし…

東京五輪が始まって…前向きなものに触れる大切さ

さて、いよいよ東京五輪が始まりました\(^o^)/早くも日本の選手のメダル獲得のニュースが次々と入り、ほゎ~とした気分になります。僕は日頃さほどスポーツをしませんが、それでもちょっと見るだけで、その都度、力が入った観戦をしてしまっています(^^;そ…

誰かに優しくしてみることから...SNSでの誹謗中傷をなくすには

SNSでの誹謗中傷や批判が、後を経たない...誹謗中傷や批判をする人たちって、小・中学校の時なんかを思い返してみると、 細かな指摘をしてきたり、自分の正しさを一生懸命主張してくるクラスメイトが似ているかもしれない。そういうクラスメイトに共通してい…

批判の的を餌にする いなごの群れ…集団の怖さ、考えることの大切さ

東京五輪・パラリンピック、 ここ数日、組織委員会の会長発言をきっかけにして…すったもんだ。そんなに時間的余裕もないのに…orzこれから書こうとする内容って、非常に書くべきかどうか迷う…上手く書けるかどうか分からないし…でも、やっぱり書いた方がいい…

やっぱり不安よりは期待を持たせられればいいのに...

コロナ対策とか、マイナンバーの活用とか、東京オリンピックとか...これからに関わるその他諸々...何かと不安を煽る話が先に立って、どうにもならなくなってることが多い。今は、 みんながそんな心境だからなのか?、 それとも、ここ数年、 そういう方向の情…

ストレスは自分が大切に思うこと...それが分かるらしい...

今日、買い物に行く途中、ラジオで子ども電話科学相談?がかかっていたその中で、ある子どもが、 「なぜストレスがあるのか?」って、質問をしていて、 (いい質問です)ゲストの先生(どこか忘れましたが、大学の学長だったかな...?)の回答で、なるほど...と…

大統領選で明らかになった郵便投票の問題点~トランプさんのお陰?~

アメリカ大統領選挙、投票は終わったけど、残り接戦州の開票作業が続いている。一体、いつ決着するんだろう...今のところ、バイデン氏が優勢っぽい。この開票作業の遅れは、郵便投票の開票作業のせいらしい...orzトランプ大統領は、この選挙の随分前から、 …

SNSの誹謗中傷って、どうやったら減らせるんかなぁ...?

SNSでの誹謗中傷の話題が、ずーっと出ています。もう、散々言われてるけど、なかなかなくなりそうにはないかなぁ...本気で減らそうと思えば、やっぱり長いスパンでやらないと無理っぽいし、 それくらい根深い問題じゃないかと...なんで、あんなに激しく、し…