考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

仕事

ただ王道あるのみ...論語と算段...組織運営は規則やルールより思いやりで^^

また、途中放棄して読みはじめた「論語と算段」渋沢栄一 著(角川文庫)...からの話です。すみません... この前のお困りごとは、仕事の向き合い方でしたが、今回は、組織運営のあり方で、これまた今を映したかのような内容だったので...つい... あまり、著書…

この熟誠を要す...論語と算段...自分の理想や思いを仕事に乗っける^^

ほんの少し、余裕が出てきたので、随分と放置していた「論語と算段」渋沢栄一 著(角川文庫)を読んでいます...(^^) ただ文語体に近くて読みにづらく、相変わらずなかなか進みません...orz それにしても...大概、今のお困りごとが、この本には書いてあって、…

仕事の向き合い方...常に最終ゴールだけを意識する...無駄な業務は減らせるかも?

今回は、僕自身の仕事に対するざっくりとした話です^^ こんな話をしようと思ったのは、職場での仕事が迷走してるなぁ...と、最近特に感じるから...だったりします...orz これって、恐らく僕の職場だけでなく、結構色んなところで起こってる気がします...この…

Surface PC の電源アダプター 充電できない問題...代替はUSB充電器でいいかも...

コロナのちょっと前から、ノートPCはタブレットを使っています^^ 理由は、タッチペンでの手書き機能... 会議や打合せのメモも打ち込みじゃなく、可能な限り手書きです...もともと、文字での暗記は苦手...かなりポンコツ...orz、なので、イメージや体験も加え…

古〜い3Dプリンタを引っ張り出したけど...Afinia H479ドライバのWindows10へのインストール

もうかれこれ8, 9年前に入手した古い3DプリンタAfinia H479...随分と動かしていなかったのですが、ちょっと使うかもしれない?...状況になりそうなので動かしてみることに... 当時、この3Dプリンタが動作していたOSは、Windows7とMacはOS X(10.9くらい)... …

グローバル化...人間の理想だけど、ほかの生命にとっては淘汰・平均化で試練でしかないような...

昨日の帰り、運転しながらラジオを聴いてると、外来種の問題が話題になっていた... という書き出しでしたが、その直後に風邪を引いてしまい...一週間以上が経ってしまっています...orz、まだ、のどの調子が良くないですが...とりあえず生きてます^^; そのと…

スピード感...って、一体どんな速さなんだろう?...そんなに速くなかったりして^^

スピード感...ここ数年、よく耳にする気がします。 こんなことわざわざ言葉にして言わなくても、本来...やらなきゃいけないことは、さっさとする...それが当然な気がしますが...わざわざ言っている。 つまり、スピード感を使う側って... 「そんなに早くはで…

名前は変えなくちゃいけない!...っていうけれど...今の実のない仕事の象徴?

ジャニーズ問題、すでに加害者本人がおらず...なのに、毎日を騒がしていて、ちょっとしんどかったりします。どちらかと言えば、周囲の対応に... 2回目の記者会見で、名前を変えることになったけれど...そもそも、1回目の会見で、名前を変えない方針にものす…

ワンイシューな役職やワーキンググループを作らない...の方が無駄を省ける気が...

ご多分に漏れず、僕の職場も無駄な業務がかなりあります。しかも年々増加(^^;)、これは僕の職場だけではないはず...きっと、間違いなく^^ いま、世間を騒がせているマイナンバーカード、他人の住民票が発行されたり、他人の健康保険証と紐付けされてたり...o…

豪快に、気持ちよく笑う...ときには意識的に...辛い状況の乗り越え方

学生時分から、どちらかといえば、プフフ、ガハハと笑う方で、今でもそれはあまり変わってない...かな。そのお陰で、勘違いや、思い違いくらいの... ちょっとしたアクシデント的なことは、大概は可笑しく思えて、思わず笑ってしまってます...(^^)ひょっとす…

飲みニケーションの支持大幅減…いる理由、いらない理由

飲みニケーションについて、6割が不要…というニュースが出ていた。個人的には、僕もそうだったりします。飲めないからですが…orzニュースを見ると、 コロナ禍の自粛もあって、飲み会の機会がなくなったのが影響して…という風に伝えられていたけど、その素地…

Apple Pencil描き心地・滑り改善対策…マスキングテープvsシールテープ…決着かな

iPadとApple Pencil、 そのまま使うとペン先がカツカツと滑って、描き心地が今一つそれで、これまでに、 Apple Pencilの ペン先に、安価な工夫をして描き心地を良くする2つの方法 をブログで紹介しました。 2つの方法と言っても、ペン先に張り付ける材料が違…

中身こそが大事、飾りは質素で十分…東京五輪が教えてくれたもの

東京五輪、昨日の8月8日で終わってしました。メダルラッシュもあって、そんなにスポーツ観戦しないのですが、毎日ワクワクすることができました。東京五輪、開催できて本当に良かったです(^-^)さて、開会式、閉会式は、いろんなゴタゴタもあったせいか、出来…

Apple Pencilの描き心地 対策その2…シールテープ

iPadのタブレット、最近、ようやく慣れつつあります。慣れると言っても、 基本は仕事に使う PDFの手書き入力、それに、 ファイルのデータのやり取り とかです。PDFファイルの手書き入力 は、前にもブログに紹介した 「PDF Expert 」 普通に便利です。さて、 …

上に立つべき人は、想像力が不可欠...ないと厳しい...orz

コロナ禍も、もう1年が過ぎてしまいました...orz未だに、不自由な状況から解放されず、あらゆるところから、ストレスが染み出ているのを感じます。僕の職場も、例外なく...前にも、 上に立つべき人のことで書きましたが、また、思うところがあったので書い…

あるだけでOKなエビデンス…=無意味?

最近は、組織に属していると、 外部の評価を受けなくちゃいけないことが当たり前な世界になっていて…「あ~ぁ…」ってなるもうしばらく前のことだけど、そんな機会があった、その前の評価で少しケチがついてたらしく、そこがメインということらしい。その間、…

戦前生まれの自分勝手って...自分で考え判断できてた世代?

今の仕事環境って、ちょうど僕らの世代が管理職に差し掛かっていて...いろいろ思うところが...もう10年ちょい前になるのかな...? 職場なんかで、 年配の人がルールを気にせず自分勝手に行動して困る...的な話が、ちらほらあったような記憶があります。でも…

まず、さらから考えてシンプルに…ルールや規制が苦手なので…orz

こんなことを言ったら、社会不適格って、言われそうだけど、 細かなルールや規制が苦手です(^^;自分の仕事のスタイルは、その業務(その目的)が決まると、まず、 それに『最低限』必要なことだけを考える…です。そこから、分からない『最低限』必要な部分を調…

iPad の Apple Pencil の描き心地は大事...マスキングテープでOK

iPadで、Apple Pencilを多用する努力の最中です。「楽するために努力をしてます」なんか矛盾してる感じがしますが、何事も、最初に慣れるための苦労をして、 さっさとルーティンにしてしまうと、後が楽です。あと、結構な代物なので、ちゃんと元を取らなくち…

上に立つ人はこうあって欲しい...昔の人と今の人

組織の中にいると、それをまとめる○○長と呼ばれる上に立つ人がいて、その立場にある人は、残念ながら、世代ごとに、段々と脆弱になっているように感じています。これまでに、「やっぱり凄いなぁ」と感じたのは、戦前生まれの人たちです。まず、 年の割りにパ…

余白(遊び)のある世界がいい...人も機械も余裕が大事

今日、職場での話、これからの仕事の割り振りを決めなくちゃいけない、ということで、ミーティング。どうやら、 割り振る仕事と、人の数がぴったり。 さて、 「誰をどれに?」ということになったのですが、理想を言えば、仕事(名目のある役割)の種類(傾向)の…