考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

生き方

周囲を含めて自分...「自分らしさ」って、そういうものかも...

自分らしさって、どうしても自分自身に目がいってしまいがち...でも、最近、つくづく思うのは、 自分って、周囲を含めて自分...なんじゃないのかなぁ...って。 単純に考えて、自分の周りにだーれもいない...もし、そんな状況があったとしたら、自分らしさっ…

豪快に、気持ちよく笑う...ときには意識的に...辛い状況の乗り越え方

学生時分から、どちらかといえば、プフフ、ガハハと笑う方で、今でもそれはあまり変わってない...かな。そのお陰で、勘違いや、思い違いくらいの... ちょっとしたアクシデント的なことは、大概は可笑しく思えて、思わず笑ってしまってます...(^^)ひょっとす…

車の買い換え…ここでもコロナ禍とウクライナ侵攻のあおりが…orz

ついこの間、ようやく車を買い換えました。スバル インプレッサ スポーツハイブリッドから、 トヨタ カローラツーリング ハイブリッドへの買い換えです。前車は、7年、約15万キロ、事故なく走ってくれました…感謝感謝。 さすがにこれ以上は故障、維持費が心…

子どもに自分の味方を求めない…子育てで思うこと

最近は、子育てに関係して「毒親」って言葉をよく見かける…子どもにとって、親は親…なので本当に難しい…子どもとの接し方で、大切かも!と思ったのが、「子どもに、自分の味方であることを求めちゃダメ」なんだってこと。味方を求めてる時点で、親は敵を作っ…

過去を受け入れること…その時からその経験が財産に、そして、辛さが味方に...

大人になれば、生きていてつらいなって思うとき って当然あるけれど…それがずっと続くのって、本当にしんどいと思う。過去の経験がずっと引っ掛かってたりするんだと思う。大切なのは、 過去の つらかったり、嫌だったり したときの経験を受け止める、受け入…

ブレない自分の鍛え方…って、誰かのために活動し続けることなのかも?

僕は、どちらかと言えば、かなり面倒臭がりです。きっと…(^^;若い頃から、何でも最低限で済まそうとするところがあって、ゴールに向かって最短ルートを選択しがち…orz良い面もいっぱいあると思っているのんだけど、周りには、もっと時間を掛けて楽しめば…と…

女の子の子育てで感じること…大家族だったらなぁ

下の子は小学生の女の子です。 毎日、漫画やアニメやらの話をするので、僕は年の割りに、変に詳しかったりします。東京リベンジャーズとか、うまるちゃんとか…まだまだ色々…orzそんな彼女と接していると、上の男の子の時とは違うなぁ…と思うことが結構ありま…

人との違いは楽しみ、一緒を喜ぶ…人付き合いで大切なもの…

いろんな人と人との付き合いを、見たり聞いたりしていて思うことだったりします。上手くいっていない関係から、聞こえてくるのは、 「自分との違いに、不満を言ったり、残念がったり」、しかも、多くは、 「わざわざ違いを探してる」印象すらあります…orz一…

子どものお家勉強で意識してること…「そばにいるよ」の空気感

下の子は女の子だからなんかな…?、勉強に気持ちの乗る乗らないがある気がします。 上の子とは違っていて面白いです。さて、 その下の子は宿題で、 漢字ドリルや計算ドリル、自分で考えてやる学習(自学というらしい)なんかをやっています。 そして、 家の勉…

自分を見過ぎない…男女の違いと、楽~に過ごすために…

不快に感じる広告…のニュースが、話題になってた。女性の体型とか、コンプレックスを煽る記事云々…って書いてあったかな。この手の広告って、圧倒的に女性向けが多い… 男性もネットなんかで、薄毛や肥満がわ~わ~騒がれたりするけど、やっぱり、女性の方が…

考える力って、基本に立ち返る力があってこそ

上の子は受験勉強で、ちょくちょくそれがらみの話題を振ってくる…orz今日は英文を読んでいて、内容は数学の勉強に関するものだったらしい。で、彼いわく「これからは云々…」って感じの展開で、「これからの数学は考える力が重要になる…的なことが書いてある…

遠くを見ること、先を見ること…今の教育に必要なこと

今のコロナ禍もそうですが、 地球の温暖化で毎年、そして、各地で大きな災害が起こってます。仕方なしに、ネットなんかで、いろんなニュースなどを見ますが、批判や不満、そんな見出しが多くて…orz だったりします。 見なきゃいいだけですが…それで、最近感…

五感の回復には…夜の自然っていいかも

家から15~20分くらいのところに、○○自然の家ってのがあって、夜、ドライブがてら、一人で行って来ました。変なやつ?…(^^;そこは、 山間で渓流になってて、下の子とちょくちょく川遊びにいくとだったりします。今年は長雨で、あまり行けませんでしたが…orz…

過去の自分を気にしない=受け入れること…前に進むためには…

「過去の自分を受け入れる」 これって、なかなか難しいことかもしれない。「今、前に上手く進めないのは、過去の自分に囚われすぎているんじゃない?…」と感じさせられることがときどきあります。過去の自分、これは終わったことだし、今さらどうにもならな…

自分は自分、人は人…他所のせいにしてしまわないために

僕が小さい頃、母から 「家(うち)は家、他所(よそ)は他所」 としょっちゅう言われてた記憶があります。たぶん、何かを欲しがったり、「友達の家は~」と羨ましそうに話したときだと思うのですが…言われる理由は、当然、教育的な理由ですが、その話になってし…

ノンバイナリーの話題で思ったこと…心地よさを抱きたい人

ネットの記事で、宇多田ヒカルさんの「ノンバイナリー」告白が話題になっていた。 宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!ノンバイナリー、それ自身については、どうこうというのはよく分からなくて、 そこから思ったことをつらつらと書いてし…

試験勉強の話…やり込むと問題の出る出ないが見えてくる…

今日、夕方のラジオを聞いてると、 物まねの松ちゃんが出ている歴史の番組をやっていて…偉人の勉強法の話だったかな。その中で、 日露戦争の日本海海戦で活躍した秋山真之の話が出ていて、 彼が学生時代に、出題者が何を出題するのかがわかっていた というエ…

良いも悪いも日本人らしさは今も昔も変わってない?…論語と算盤から

今度の新札に採用される 「渋沢栄一」、いろんなところで取り上げられていて、なんだ!そんな凄い人なのか…!と、恥ずかしながら、最近、ちゃんと知った…orzなので、 先日、子どもと本屋に行ったついでに「論語と算盤」(角川ソフィア文庫)を買って読んでます…

物を考えるとは、合理的に考えること...考えるヒントから

今、読んでいる「考えるヒント」小林秀雄 著...なかなか読み進まない...orzもともと読むのが遅い上に、やや難解な語りになっているところがちょくちょく。耳が痛いことが書いてあったので、健忘メモです。「良心」というエッセイの中に、「現代の合理主義的…

子どもの願いは、ママやパパとただ寄り添って楽しく話す…心の成長の糧

最近、生きづらさの話題をネットのニュースやラジオで見聞きします。コロナ禍だから…という理由でもなさそう… だんだんとそういう社会になっていってるんだと感じる。SNSでの批判や誹謗中傷なんかも、される方だけじゃなく、する方も…きっと生きづらさの裏返…

宿題やレポートは丁寧な字で...お手紙だから

子どもが宿題をしていて... いつものことだけど、早く終わらせたいオーラを出しながらやってました(^^;間違いがあると、「ここは何かおかしくない?」って、注意したりするのですが、そのほかに、いつも気を付けていることがあります。それは、「丁寧に書い…

上に立つべき人は、想像力が不可欠...ないと厳しい...orz

コロナ禍も、もう1年が過ぎてしまいました...orz未だに、不自由な状況から解放されず、あらゆるところから、ストレスが染み出ているのを感じます。僕の職場も、例外なく...前にも、 上に立つべき人のことで書きましたが、また、思うところがあったので書い…

戦前生まれの自分勝手って...自分で考え判断できてた世代?

今の仕事環境って、ちょうど僕らの世代が管理職に差し掛かっていて...いろいろ思うところが...もう10年ちょい前になるのかな...? 職場なんかで、 年配の人がルールを気にせず自分勝手に行動して困る...的な話が、ちらほらあったような記憶があります。でも…

簡単に怒らない理由…生い立ちを想像してしまえば...

タイトルから、本当に怒らない人って思われるかも…小さい頃から、争いは好きじゃないですが... でも、それほど聖人ではなくて、 色んなことで「なんでだ...!?」と感じることは日常茶飯事です。ただ、 直接関わる人に対して、ワーワー怒ることはほとんどな…

まず、さらから考えてシンプルに…ルールや規制が苦手なので…orz

こんなことを言ったら、社会不適格って、言われそうだけど、 細かなルールや規制が苦手です(^^;自分の仕事のスタイルは、その業務(その目的)が決まると、まず、 それに『最低限』必要なことだけを考える…です。そこから、分からない『最低限』必要な部分を調…

本を読むのに時間が掛かる...orz...たぶんイメージ型なんかな?

僕は、本を読むのが苦手です。理由は、ザクッと言えば、 読むのにすごく時間が掛かるからかなぁ...と、じゃあ、 何で時間が掛かるのか?って考えると、自分の文章を読んでるときを思い出すと、声に出そうが出すまいが、 音読しているときの状態で読んでいま…

ゼロとは勝負しない、してはいけない…生きづらさを生まないために

今の時代、なんとな~く、生き苦しさを感じている人が多いかなぁ...って感じるニュースなんかで、その手のトピックをよく見かけるからだけど一言で言えば、みんな細かくなり過ぎて、寛容さがなくなっているんかなぁ...と、誰もが分かりきってることだろうけ…

マスコミは子育ての反面教師?...じゃないで欲しい

ネットのニュースなんかを見ていると、例えば、「何々は、○○の疑念には答えず、△△の実績ばかりを強調して…」 という記事を、特に、政治に関係するニュースなんかで、よく見かける。これは、国内に限ったことじゃなく、アメリカなど海外でも...少し前までは、…

ある日の「勉強のススメ」的な話...勉強する意味って...自分のトリセツを見つけること

上の子は高校生で、時々、勉強の話になる。そして、いつも決まったように、「勉強する」って、不思議な言葉だなぁと、つくづく思う。強いて勉めるって書いてあるのに、学習するって意味で使われている...一体、なんで...?って、まぁ、それはともかく、 彼が…

上に立つ人はこうあって欲しい...昔の人と今の人

組織の中にいると、それをまとめる○○長と呼ばれる上に立つ人がいて、その立場にある人は、残念ながら、世代ごとに、段々と脆弱になっているように感じています。これまでに、「やっぱり凄いなぁ」と感じたのは、戦前生まれの人たちです。まず、 年の割りにパ…