考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

ものの見方、考え方

ブレない自分の鍛え方…って、誰かのために活動し続けることなのかも?

僕は、どちらかと言えば、かなり面倒臭がりです。きっと…(^^;若い頃から、何でも最低限で済まそうとするところがあって、ゴールに向かって最短ルートを選択しがち…orz良い面もいっぱいあると思っているのんだけど、周りには、もっと時間を掛けて楽しめば…と…

飲みニケーションの支持大幅減…いる理由、いらない理由

飲みニケーションについて、6割が不要…というニュースが出ていた。個人的には、僕もそうだったりします。飲めないからですが…orzニュースを見ると、 コロナ禍の自粛もあって、飲み会の機会がなくなったのが影響して…という風に伝えられていたけど、その素地…

○○の退陣(辞任)を求めます...何を言いたいのだろう...?

ついこの間、衆院選が終わり,新しい政権に変わったのですが,早速,SNSでニュースの項目を見てみると, 「○○の退陣(辞任)を求めます」みたいなタグがでていた...orz この種の表現で、政治にものを言おうとするのは「なし」だと思う。 (政府に限る訳では…

子どもの「社会を作る」を学ぶ場が家族でなくなっちゃった?…核家族の子育ての難しさ...

いじめや差別について考えると、やっぱり気になるのは、 それに関わる人たちの家族構成や生い立ちだったりします。僕は、生い立ちを知ったり理解することで、 多少気になるところがある人でも、 無闇に、拒否したり、反発したりしなくて、やんわり受けとめる…

若い人が投票に行かない…投票で変わるのはその後の自分…?

衆院選選挙ネタで連投になってしまいますが…(^^;衆院選のニュースを聞いていると、 「若い人が投票に行かない」という問題が取り上げられていて… (今回に限ったことじゃないですが…)、 インタビューで、これまたいつもの通り、「自分の1票で何かが変わると…

衆院選が子どもと話のネタに…いつの間にやら…子どもの成長

今回の衆議院選挙、蓋を開けてみると、与党が安定的多数、維新の躍進。 結構、まともな結果だった気がします。そして、 この衆院選の期間中、個人的にも思いもかけず衆院選を楽しめました(^^)思いもかけずというのは、上の子が、僕が選挙がらみのニュースを…

誰かのために空いてる時間を持つ仕事…それが先生のはずだけど…

先生って、昔と違っておおらかでいられるような仕事じゃなくなった…そんな気がします。そして、 これが今の学校が抱えている問題の、最大の理由なんじゃないのか…そう思うのです。 特に、いじめの問題とか…家での子育てもそうですが、僕が 大事にしているの…

女の子の子育てで感じること…大家族だったらなぁ

下の子は小学生の女の子です。 毎日、漫画やアニメやらの話をするので、僕は年の割りに、変に詳しかったりします。東京リベンジャーズとか、うまるちゃんとか…まだまだ色々…orzそんな彼女と接していると、上の男の子の時とは違うなぁ…と思うことが結構ありま…

子どものお家勉強で意識してること…「そばにいるよ」の空気感

下の子は女の子だからなんかな…?、勉強に気持ちの乗る乗らないがある気がします。 上の子とは違っていて面白いです。さて、 その下の子は宿題で、 漢字ドリルや計算ドリル、自分で考えてやる学習(自学というらしい)なんかをやっています。 そして、 家の勉…

自分を見過ぎない…男女の違いと、楽~に過ごすために…

不快に感じる広告…のニュースが、話題になってた。女性の体型とか、コンプレックスを煽る記事云々…って書いてあったかな。この手の広告って、圧倒的に女性向けが多い… 男性もネットなんかで、薄毛や肥満がわ~わ~騒がれたりするけど、やっぱり、女性の方が…

アニメと実写で分かる人の認識の仕方の違い…子どもと東リベ見てきました

下の娘がはまってる東京リベンジャーズ(前記事)、とうとう映画も見に行ってしまった…orz夏休みはじめに、「夏休みの工作で、木工をやりたいっ(^-^)/」ってことで、それに決定! あと、 今年もコロナでそんなに外出もできないし…ちゃんと付き合えるかな…って…

考える力って、基本に立ち返る力があってこそ

上の子は受験勉強で、ちょくちょくそれがらみの話題を振ってくる…orz今日は英文を読んでいて、内容は数学の勉強に関するものだったらしい。で、彼いわく「これからは云々…」って感じの展開で、「これからの数学は考える力が重要になる…的なことが書いてある…

遠くを見ること、先を見ること…今の教育に必要なこと

今のコロナ禍もそうですが、 地球の温暖化で毎年、そして、各地で大きな災害が起こってます。仕方なしに、ネットなんかで、いろんなニュースなどを見ますが、批判や不満、そんな見出しが多くて…orz だったりします。 見なきゃいいだけですが…それで、最近感…

五感の回復には…夜の自然っていいかも

家から15~20分くらいのところに、○○自然の家ってのがあって、夜、ドライブがてら、一人で行って来ました。変なやつ?…(^^;そこは、 山間で渓流になってて、下の子とちょくちょく川遊びにいくとだったりします。今年は長雨で、あまり行けませんでしたが…orz…

過去の自分を気にしない=受け入れること…前に進むためには…

「過去の自分を受け入れる」 これって、なかなか難しいことかもしれない。「今、前に上手く進めないのは、過去の自分に囚われすぎているんじゃない?…」と感じさせられることがときどきあります。過去の自分、これは終わったことだし、今さらどうにもならな…

ときどき困るし、ちょっと戸惑う…小学生なのに東京リベンジャーズに…

下の娘は小学校高学年ですが、今、東京リベンジャーズにはまってます。親としては、ヤンキーの話なので、ちょっと複雑です(^^;。 でも、 ちゃんと見ると、友情や、周りを思う気持ち、意思の強さなどなど、ストーリーの本筋は良い話なので、何も文句も言わず……

自分を思ってくれる気持ちだけで十分…結果を求めると幸せが遠のいてしまう?

知人からの話で、 「私の気持ちを分かってくれない…」と言われて、どうしたら良いか分からなくて…かなり困ってしまっている感じでした。その知人だけでなく、これまでにも似たような話を、ちょくちょく聞くことがありました。そして、 そう言った話をしてく…

中身こそが大事、飾りは質素で十分…東京五輪が教えてくれたもの

東京五輪、昨日の8月8日で終わってしました。メダルラッシュもあって、そんなにスポーツ観戦しないのですが、毎日ワクワクすることができました。東京五輪、開催できて本当に良かったです(^-^)さて、開会式、閉会式は、いろんなゴタゴタもあったせいか、出来…

自分は自分、人は人…他所のせいにしてしまわないために

僕が小さい頃、母から 「家(うち)は家、他所(よそ)は他所」 としょっちゅう言われてた記憶があります。たぶん、何かを欲しがったり、「友達の家は~」と羨ましそうに話したときだと思うのですが…言われる理由は、当然、教育的な理由ですが、その話になってし…

東京五輪が始まって…前向きなものに触れる大切さ

さて、いよいよ東京五輪が始まりました\(^o^)/早くも日本の選手のメダル獲得のニュースが次々と入り、ほゎ~とした気分になります。僕は日頃さほどスポーツをしませんが、それでもちょっと見るだけで、その都度、力が入った観戦をしてしまっています(^^;そ…

ノンバイナリーの話題で思ったこと…心地よさを抱きたい人

ネットの記事で、宇多田ヒカルさんの「ノンバイナリー」告白が話題になっていた。 宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!ノンバイナリー、それ自身については、どうこうというのはよく分からなくて、 そこから思ったことをつらつらと書いてし…

良いも悪いも日本人らしさは今も昔も変わってない?…論語と算盤から

今度の新札に採用される 「渋沢栄一」、いろんなところで取り上げられていて、なんだ!そんな凄い人なのか…!と、恥ずかしながら、最近、ちゃんと知った…orzなので、 先日、子どもと本屋に行ったついでに「論語と算盤」(角川ソフィア文庫)を買って読んでます…

コロナ 対策と注意をしてるのに感染…じゃあどこで?を考えると…

残念ながら、イギリスやインドの変異株にほぼ置き換わっているとのこと…orzこの変異株になってから、感染者のコメントでよく聞かれるのは、「職場も感染対策がされていて、本人も十分注意して、不要不急の外出も控えてるのに…驚きです」と言った証言です。つ…

ディベートはより良い考えを引き出すもの…批判で負かすものじゃない

国会がらみのニュースで、同じ答弁が○○回も繰り返された…ってのを見かけた。記事の見出しの印象だと、答弁を繰り返した方が悪いように取れるのですが、個人的には、 これって、質問する方にもかなり問題があるんじゃないかと思う。分かりきった答え以外の、…

主観と客観、自由と責任 って、表裏一体だからこそ…

先日、若い人が書いた自己紹介的な文章を読む機会があった。その中で、 「主観で考えるのではなく、客観的に・・・」という一節があって、なんとなく、その意味が気になった。端的には、「なんで、主観の方は、否定的に扱われているんだ…?」って思ってしま…

思いやりや気配りって、想像力なんだ

コロナ禍のせいもあって、職場でもやたらと細かな対応指示が多い…orzこれは、 僕の職場だけじゃなく、ニュースで見聞きする、政府や、都道府県、市町村の対応でも、似たり寄ったりで、溢れかえってる感じがする。「細かな対応指示」というと、良さげに聞こえ…

自由の意味…コロナが教えてくれている…?

自由、平等、平和など… 大体、理想の代表格のような言葉で、それらが強く主張されるときは、怪しさ満載のことが多くて、個人的には、警戒ワード扱いです(^_^ゞただ、 コロナ禍のお陰で、改めて「自由」って、当然あるものじゃないんだなぁ… って実感すること…

誰かに優しくしてみることから...SNSでの誹謗中傷をなくすには

SNSでの誹謗中傷や批判が、後を経たない...誹謗中傷や批判をする人たちって、小・中学校の時なんかを思い返してみると、 細かな指摘をしてきたり、自分の正しさを一生懸命主張してくるクラスメイトが似ているかもしれない。そういうクラスメイトに共通してい…

ちゃんと数学を身につける...男女格差をなくすには...

なんのこっちゃ…?、と言われそうですが…ここ最近、 差別、格差や、それをきっかけとした世間の動きについて、疑問を呈したり、やや批判的なことを書いたりしてますが、「じゃあ、どうすればいいの?」ってところまで踏み込めずに、自分自身モヤモヤしてまし…

物を考えるとは、合理的に考えること...考えるヒントから

今、読んでいる「考えるヒント」小林秀雄 著...なかなか読み進まない...orzもともと読むのが遅い上に、やや難解な語りになっているところがちょくちょく。耳が痛いことが書いてあったので、健忘メモです。「良心」というエッセイの中に、「現代の合理主義的…