考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

飲みニケーションの支持大幅減…いる理由、いらない理由

飲みニケーションについて、6割が不要…というニュースが出ていた。

個人的には、僕もそうだったりします。飲めないからですが…orz

ニュースを見ると、
コロナ禍の自粛もあって、飲み会の機会がなくなったのが影響して…という風に伝えられていたけど、

その素地はとっくにあったんだろうなぁ…と、そして、
コロナ禍の自粛要請を幸いに、
「飲みニケーション、不要だよね!」的な意見が堂々と言えるようになった
…そんなところかと、

このニュースに関連して、
不要とする意見、必要とする意見がニュースや、SNSなんかで飛び交っていてまあまあ面白いです…(^^;

誰もが感じてることですが、
年配の世代は、「必要」、
若い世代は、「不要」

の意見が多い。

おそらく、
年配の世代というのは、
僕らより上の世代 …
ひょっとすると、僕らの世代も入るかもしれません…(^^;
(僕は、なくてもいい派なんですが…)
そして、
僕らの世代くらいから、
不要と感じる人たちが多くなっていっている…そう思ってます(^^;

そして、

「必要」とする意見の中で、
「なんとか(なくならないように)考えないといけない…!」

的なコメント、意見が出てたりしていました。ですが、

これって、
相当に難しかろう
…というのが、率直な意見です。つまり、

もし、
それ(飲みニケーションが必要とされる社会)を実現しようとするなら

個人的には、
小さな頃の環境から変えてあげなきゃダメだろうなぁ…と思うからです。

今の状況って、
年配世代と若者世代の、小さい頃の環境があまりにも違っている…その結果が1つの形として現れた…、そんな風に考えることができる。

年配世代の人たちって、
子どもの頃、多くの人(家族や近所の人たち)に囲まれているのが当たり前、その中で、面倒をみられたり、助け合ったりして育ってきた人が多い。

対照的に、
若者世代の人たちは、
核家族が多くて、家族が少なくて(家庭によっては鍵っ子で1人)、誰かと関わることが少ないまま育ってきた人が多い…たぶん。

「いやいや、みんな学校に行ってて、沢山の人との過ごしてるじゃん」って、突っ込まれそうですが、

若者世代は、ほぼみんな同い年、
年配世代は、年齢ごちゃ混ぜ

で、この違いは、結構大きいのでは?…と思っています。

自分の小さい頃を思い出してみると、
公園に行くと、近所の兄ちゃん姉ちゃんがいて、よく一緒に遊んでもらった記憶があります。
そして、
みんな、親が一緒ってのは少なくて、ときどき顔を出すくらい。

それに比べると、
今の(僕らの)子どもらは、なんとなく親が一緒が多いかなぁ…(^^;
しかも、
沢山の子どもたちがワイワイ遊んでる公園って、あまり見かけない…orz

今の若い人たちは、そういう環境で育ってきてて、
年齢の違う人たちと過ごすなんて、それほどなかった
なので、
それをいいなぁ…と感じる機会もないし、どうしていいのかも分からない…
「飲みニケーションの意味って何なん?…」
ってことになる
んだと思う。
そもそも、
その価値観自体、経験として持っていない…、
これって大きな要因じゃない?って気がします。

逆に、
年配世代は、小さな頃の体験から、
勤め先でも、みんなが集まって和気あいあい を 元気の源 にすることができていて、
「飲みニケーションって、大切だよね!…」
って感じるし、「必要」だ~って意見にもなる
んだと思う。

あと、もう1つ、
今の若い人たちは、
職場でも、言いたいことをちゃんと言えるようになっている
…というのもあるかもしれない。
年配世代の人たちは、なかなか遠慮して言えない(言わない)…だから、飲みニケーションで…となるのかも。

いずれにしても、
こうやって考えていくと、

若い人たちに、年配の人たちが思う「飲みニケーション」の良さを分かってもらうには、
(それが必要かどうか分からないですが)

今の「飲み会」のやり方をちょっと工夫するくらいじゃあ、なかなか上手くいかない。きっと…

大袈裟かもしれないけれど、
本気で考えるなら、
小さな頃から、いろんな年齢層の人たちと交わって一緒に過ごす環境を整える…みたいなことが、必要なんじゃないか?…と
結構、心底そう思ってたりします。

それ以外だと、自然発生的に、ところどころで、集まって親交を深めるままに任せるでいいかも…
上手くやれるんなら、なんとなくそれを繋げてくとか…なかなかそんなことができる人は少ないけれど…

いずれにしても、
それぞれがどんな環境で、どんな生い立ちで今に至ってるのか…?、
そこまでお互いが、相手に対して思いを巡らせて理解できるようにならなくちゃ
…想像できなくちゃ…
なかなか、そのギャップって埋まらないんじゃないかと思う。

飲みニケーションに限ったことではないけれど…(^^;


だらだら長くなってしまった…orz
スマホでこれを書くのはしんどい…

#飲みニケーション