考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「うまずして何が女性か」で批判してしまうことが...少子化に拍車をかけてるんじゃない?

外相の静岡県知事候補の応援演説での発言が、一部、切り取られて報道されて、変な問題になってしまってました...orz 前後の発言を含めると...「一歩を踏み出していただいたこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。」らしい。 単純に理解すれば…

衝撃の事実...コピロット君(copilot)。ではなかった...

今朝、車で仕事に向かっている途中、いつも通りラジオでニュースを聞いてると...マイクロソフトが、AIを搭載したパソコンを発売する ニュースが流れてきた^^、その中で...、 アナウンサーが...その新しいパソコンには標準でAI、コ-パイロットが搭載され...み…

トナラーって、生活でも間合いは狭い...ただ近くに基準を取ってるだけ...

トナラー...年に1,2回、ネットのニュースで話題に なってる気がします^^ トナラーでよく話題になるのは、駐車場。いっぱい空いているのに、なぜか車が止まっている隣に停めてくる...(^^;) おそらく...、 トナラーをしてしまう人は、駐車に限らず、その他も…

表沙汰になりにくい「サボハラ」、でも...「サボハラ」>熱意のある「パワハラ」...じゃない?

今は色んなハラスメント...「パワハラ」「セクハラ」「アカハラ」「モラハラ」「カスハラ」...なんと、ちょっときつい匂いの「スメハラ」なんてのもある...orz 確かに...、最近は洗剤や消臭剤の会社が、やたらと臭いに対して強い嫌悪感を煽るような商品CMを…

体育祭の係のリーダーをするらしい!?...どこからそんな発想が...子どもとの会話^^

この辺りは新学期の春に体育祭があります^^ なので、下の娘は今、体育祭の練習や準備の日々を送っているようです。 その準備が始まったばかりの頃、GW前の話になりますが、彼女が体育祭の仕事の愚痴をこぼしてました...(^^;) この時期は、新学期なので、学生…

目視で丁寧に確認すれば...なら、悪意のある人からすればラッキーじゃあ?...あと「仕事」って...

デジタル化の旗印として、あの手この手で普及促進がされたマイナンバーカード... 最近のニュースで、ある議員が偽造マイナンバーカードを作られて、携帯電話を乗っ取られ、ネットショッピングの不正利用などの被害に遭ってる...その他にも同様の被害が出てい…

MacOS インストーラのisoディスクの作成...MシリーズのMacで古いOSを使う準備...

昨年、大学に進学した上の子は、授業でパソコンが必須ですが、1年生はさほどの性能は必要ないだろうと、古いMacBook Proを引っ張り出してきて、バッテリーをDIYで交換したものを使っています...(^^;)、ですが... いよいよ2年生になり、コンテンツ制作などに…