考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

2020-01-01から1年間の記事一覧

やたらとPCR検査できない方が感染抑制になって、GoToできる?

一昨日の朝だったかな?、 通勤中、車のラジオを聞いてると、コロナのPCR検査の話をやっていた。ゲストの専門家の意見として、 「無闇に検査することは意味がない」との意見が紹介されていて、その意見に対して、 「十分検査をしないと活動ができないのでは…

日本学術会議と学問の自由との関係って何?

さて、よく分からないのに書いていいのか?と思いつつ、疑問に思うことを書いています。ニュースにある通り、 日本学術会議が推薦した会員候補の一部(6名)を、政府が任命拒否 し、大きな話題になっている。それらの抗議声明の中に、 「政府の介入は、学問の…

世界ではこうだから...に合わせなくてもいいんじゃない?

色んなことで言えることだけど、「世界ではこうだから...日本も...」ってのが、よくあります。これって、結構、僕ら日本人を疲れさせている ことが多い気がします。最近だと、BLMがいい例で、 「アメリカではあれだけの抗議行動があったりしてるのに、日本は…

子どもの気持ち...逃げ場が小さい、小さな家族...

子どもにとって、お母さん、お父さんはとてつもなく大切な存在だと思う。その大切さは、子どもが感じる親の影響力でもあるように思う。そして、それは 家族の大きさが、小さいほど大きくなってしまう。大きな家族なら、色んな人がいて、逃げ場があるけど、小…

わかりやすいリアクションが出来ず、淡々と受けちゃう理由...

さて、タイトルに書いたのは、僕自身のことです。周囲の人の行動や、出来事に対して、それほどハッキリしたリアクションを取れずに、淡々と受けてしまう...orz 大袈裟に驚いたり、激しく怒ったり...せずに...でも、分かってもらいたいのは、 感情がなかった…

トランプ大統領は、潜在的な問題を、顕在化させてるだけでは...

この前、仕事で移動中に、トランプ大統領の話になった。今度の大統領選が、どうなるか? から始まって、よくあるように、 トランプさんはメチャクチャでやっぱり大変そうだ(色んな意味で)等々...、が話題になった。個人的には、トランプ大統領は、 「今まで…

接し方で相手も変わってくる?...自分の中の嫌ったり、怖がったり

色んな人と関わっていると、時には、高圧的だったり、陰湿だったりして、ちょっと嫌だなぁって、気になってしまう人がいます。できれば、距離を置いたり、関わらないのがいいのですが、それが出来ないことも、残念ながらあります ...orzただ、 あまりにも酷…

「なぜ黒人は差別されてるの?」で、ちょっと前に子どもと話したこと

「なぜ黒人は差別されてるの?」 子供にどう説明すべきか。 という見出しの記事を見かけた。www.huffingtonpost.jp家でも、大坂選手の活動やら、BLMの抗議デモが散々ニュースになっていたので、下の娘とそんな話をすることがありました。彼女にしてみれば、…

世界大学ランキング...日本には縛りの緩さが必要では

先日、世界大学ランキングのニュースが出ていた。日本は東大と京大がほぼ順位を変えずランクインしてることと、 中国をはじめ、アジアの大学が躍進している と書かれていた。他の情報だと、日本の大きな問題として、 上の2大学以外の大学が軒並みランクを下…

BOSE Quiet Comfort(ノイキャン)の感想...大衆車も高級車になる?...

ノイズキャンセリング ヘッドフォン BOSE Quiet Comfortを使ってみた感想です。特に驚異的なのは、車に乗った時で、その静けさに感動します。普段、自動車に乗ると、エンジン音と、走行時のタイヤノイズが気になります。特に、高速走行時のタイヤノイズはか…

スポーツ選手と人種差別の抗議行動...別にすべきという意見があるけれど

全米オープンテニス、大坂なおみ選手のBLMの抗議行動について、色んな意見が溢れている。今日、決勝が行われて、見事、優勝した。決勝まで本当にすごかった。そして、 抗議活動で準備した7枚のマスク全てが披露され、多くの人が色んな形で考えるきっかけにな…

近代科学のせいで神様も大量失業だったり?...子どもとおしゃべり

宿題をしていた(何かの番組を見ながら...orz)下の子と、ひょんなことから、科学と神様の話になった。最近は、怪談やらの不思議なものが面白い見たいです。ちょうど、その番組で、 神仏に関わる場所で、何かを投げて、そこに入ると願いが叶うかなんかで、「ど…

Windows7で、Teams会議…とりあえずできました...後日談、失敗でした(^^;\

最近は、コロナ禍のせいで、至るところで遠隔会議、お陰でだいぶ慣らされてしまいました...orzそんな中、 つい最近、個人で事業をしている知人から、Teams会議のやり方の相談を受けました。で、少し手こずったので、その覚え書きです。手こずった理由は、 OS…

真面目過ぎる人の不安、周りは認めているのに、縛っているもの...

すごく真面目、頼んだこともきちんと丁寧に十二分にやってくれるでも、 そこまでやってくれる人の中には、それでもちゃんと出来たか不安に思っている人がいる。しばらく、そういうタイプの人と付き合っていて分かってくる共通点は、 小さい頃、学生時代に家…

比べてしまう気持ち、人を怖がる気持ち...でも自分の中だけかも

どうしても、人と比べてしまう気持ちが出てくときがある。それだけならいいけれど、それで、 その相手の圧倒されるような大きさを感じて、怖くなってしまうこともある。ただ、 その相手について考えると、自分の行動を抑え込むような囲いが、ある場合と、な…

Windows Edge を Chromiun版からダウングレード

いつの間にか、 Windows10の Microsoft Edge が、勝手にアップデートされてアイコンも変わっていた。青と緑のぐるっとしたアイコン結論から言うと、 個人的には、 PDFの編集機能が使い難くなっていたので、ダウングレードした。何が使いにくくなったというと…

ピンチヒッターの総裁選、熟慮されない民意で選ぶのは危険では?

首相の辞任による総裁選ですが、 その任期は、残りの約1年です。コロナ禍で、世界経済はボロボロで、国際情勢も不安定なので、 どう考えても、「緊急事態にある中での、一時的な総裁」 を選ぶ選挙だと思うのですが、マスコミの報道を見ていると、 「そうじ…

ワイドショーや報道番組にも、「※個人の感想です」を...

首相の辞任表明後に、内閣支持率が上がったという記事を見かけました。面白いなぁと思いつつ、それについて考えてみました。 辞任表明のあと、安部首相の評価は、・海外の首脳からは高い評価と労いの声がほとんどで、・経済界も、景気回復の功績を評価し、・…

首相の健康不安報道は、国が安定してる証?

首相の病院受診の記事を、 ネットのニュースでは、あちらこちらで見る。健康不安説だけならまだしも、退陣説まで出してくるのは、ちょっと閉口してしまいます。メディアは不安を煽るのが仕事ではないはずだけど...orz でも、よくよく考えると、 こういった内…

蝉の鳴き声 と、夏の移り変わり

今年はコロナのせいで、ろくな夏(休み)ではないけれど、 セミはいつも通り、賑やかに鳴いていて、ホッとします(^-^) この前、職場で、 「あっ、○○ゼミが鳴いてる!」って言ったら、何で分かるんですか!? と周りに驚かれました。僕も、その驚きに、驚いたん…

子どもを寝かせるときの曲

子どもがすんなりと寝ないときには、 音楽を流します。やっぱり、寝やすそうな曲があって、家で流す曲は、こんな感じ... The Rose,平井堅 (Ken's Bar) 大きな古時計,平井堅 (Ken's Bar)花は咲く,徳永英明Smile,マイケル・ジャクソン She is out of my li…

素朴な疑問 ~ 踏切 ~

踏切に引っ掛かって、待ってるときに、気になってしまうこと...「赤いランプの点滅と、カンカンの音のリズムって、何でズレているんだろう...?」いつもモヤモヤしてしまいます。 もし、 点滅と音のリズムが合ってると、 どんな感じがするんだろう...?まだ…

コロナ対策で、政府が無策という意見があるけれど...

新型コロナの感染者巣が、7月以降、増加傾向が続いているおおよそ、緊急事態宣言解除のあと、1ヶ月過ぎた頃からなので、 ある程度の活動を許せば、仕方ない結果だと思う この増加に対して、Go to キャンペーンの続行もあって、ニュースや、それに対するコメ…

科学技術の発展には、鎖国とグローバル化の繰り返しが効果的...?

ここ20年でインターネット、IT技術が急激に進んで、それに伴って、 グローバル化もかなり進んでしまいました。科学技術でみると、そのお陰で、 世界の動向が日々更新され、共有されるようになり、 ある課題を、多く人たちが一斉に取り組むことで、無駄なく進…

すごく心労が溜まっているときに重要な判断はしない ~ひとことブログ~

ものすごく心労が溜まって、気持ちに余裕が全くないとき、そこでしてしまった判断は、後で、それで良かったのか?と、いつまでも思ってしまっている気がする。なので、 重要な決断は、出来るだけ後回しにしたり、他人に委ねたり...がいいと思う。

ペンの正しい持ち方には理由があるはず...考えてみた

下の子は小学生なので、宿題で漢字の書き取りをよくやっています。まだ、鉛筆の持ち方が少し変なときがあって、ときどき注意していますorzそれは、下のイラストの左側みたいに、 親指が前のめりで、真ん中辺りで支えている持ち方です。この持ち方の人は、よ…

自由の多さは獲得した能力の数 ~ひとことブログ~

何かをやりたいと思えば、 その能力を身に付けなければできない。例えば、 医者なら、医師の資格がいるし、 楽器を弾きたければ、その技術がいる。とりあえず、取り掛かることはできる。でも、上手く出来ないのは、不自由で、自由じゃない。結局、 色んな能…

広島の原爆祈念式典から思ったこと

今朝、車で移動中、原爆祈念式典の中継をラジオで聞いた。高校生代表の言葉があって、核廃絶を訴える力強く立派な内容だった。 その中で、 「無惨な光景...」や、 「頭を垂れなければ...」 という部分があって、そのせいで、子どもが熱中している 鬼滅の刃 …

まずは先生を信頼してみる=子供の安心を作る

先日、車で移動中、お昼のラジオで、リスナーから「そうだよなぁ」と思うエピソードが読まれていた。どうやら教育をテーマだったらしい。うろ覚えだけど、だいたいこんな話でした...『そのリスナーは、 学生時代に家庭教師をしていて、とても良い生徒を受け…

「なければならない」を減らして、楽に楽しく前向きに

とにかく、いろんなことが「なければならない」で溢れています。 そういう自分自身もそう思い込んでることが多くて...orz。いつの間にか、 食事ですら「(ちゃんとや早く)食べなくてちゃいけない」などと思っていて、食べることも面倒臭いものになっています…