考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

子育て

宿題やレポートは丁寧な字で...お手紙だから

子どもが宿題をしていて... いつものことだけど、早く終わらせたいオーラを出しながらやってました(^^;間違いがあると、「ここは何かおかしくない?」って、注意したりするのですが、そのほかに、いつも気を付けていることがあります。それは、「丁寧に書い…

マスコミは子育ての反面教師?...じゃないで欲しい

ネットのニュースなんかを見ていると、例えば、「何々は、○○の疑念には答えず、△△の実績ばかりを強調して…」 という記事を、特に、政治に関係するニュースなんかで、よく見かける。これは、国内に限ったことじゃなく、アメリカなど海外でも...少し前までは、…

ある日の「勉強のススメ」的な話...勉強する意味って...自分のトリセツを見つけること

上の子は高校生で、時々、勉強の話になる。そして、いつも決まったように、「勉強する」って、不思議な言葉だなぁと、つくづく思う。強いて勉めるって書いてあるのに、学習するって意味で使われている...一体、なんで...?って、まぁ、それはともかく、 彼が…

分けないって考え方、ダメかなぁ...

BLMや、LGBTなどのマイノリティの人たちへの差別が...というニュースや話題が絶えない。裏を返せば、これまでの 「差別されてる~!」、「差別するなぁ~!」、「私たちの人権を守れ~!」... 的な、強い訴えや活動って、あまり効果をなしていないのかなぁ..…

SNSの誹謗中傷って、どうやったら減らせるんかなぁ...?

SNSでの誹謗中傷の話題が、ずーっと出ています。もう、散々言われてるけど、なかなかなくなりそうにはないかなぁ...本気で減らそうと思えば、やっぱり長いスパンでやらないと無理っぽいし、 それくらい根深い問題じゃないかと...なんで、あんなに激しく、し…

教員負担の問題...部活動だと連盟・協会との繋がりも足枷では?

昨日、朝のラジオで、学校教員の負担の話題をやっていた。やはり「部活動」が取り上げられ、競技会等への過熱が負担増に繋がってしまいがちだと言っていた。知り合いから聞いた話でも、運動系では学校とは別に各競技に○○連盟、協会とかのしっかりした組織が…

子どもの気持ち...逃げ場が小さい、小さな家族...

子どもにとって、お母さん、お父さんはとてつもなく大切な存在だと思う。その大切さは、子どもが感じる親の影響力でもあるように思う。そして、それは 家族の大きさが、小さいほど大きくなってしまう。大きな家族なら、色んな人がいて、逃げ場があるけど、小…

「なぜ黒人は差別されてるの?」で、ちょっと前に子どもと話したこと

「なぜ黒人は差別されてるの?」 子供にどう説明すべきか。 という見出しの記事を見かけた。www.huffingtonpost.jp家でも、大坂選手の活動やら、BLMの抗議デモが散々ニュースになっていたので、下の娘とそんな話をすることがありました。彼女にしてみれば、…

近代科学のせいで神様も大量失業だったり?...子どもとおしゃべり

宿題をしていた(何かの番組を見ながら...orz)下の子と、ひょんなことから、科学と神様の話になった。最近は、怪談やらの不思議なものが面白い見たいです。ちょうど、その番組で、 神仏に関わる場所で、何かを投げて、そこに入ると願いが叶うかなんかで、「ど…

子どもを寝かせるときの曲

子どもがすんなりと寝ないときには、 音楽を流します。やっぱり、寝やすそうな曲があって、家で流す曲は、こんな感じ... The Rose,平井堅 (Ken's Bar) 大きな古時計,平井堅 (Ken's Bar)花は咲く,徳永英明Smile,マイケル・ジャクソン She is out of my li…

ペンの正しい持ち方には理由があるはず...考えてみた

下の子は小学生なので、宿題で漢字の書き取りをよくやっています。まだ、鉛筆の持ち方が少し変なときがあって、ときどき注意していますorzそれは、下のイラストの左側みたいに、 親指が前のめりで、真ん中辺りで支えている持ち方です。この持ち方の人は、よ…

まずは先生を信頼してみる=子供の安心を作る

先日、車で移動中、お昼のラジオで、リスナーから「そうだよなぁ」と思うエピソードが読まれていた。どうやら教育をテーマだったらしい。うろ覚えだけど、だいたいこんな話でした...『そのリスナーは、 学生時代に家庭教師をしていて、とても良い生徒を受け…

自殺で思うこと...核家族化や、個人主義で失ったもの...

昨日、あまり芸能人に詳しくない僕でも、ちょくちょく目にしていた俳優さんが自ら命を絶ったというニュースがあった。色んなところ、タイミングで見かけていたので、当然、 幅広い人との繋がりがあったと思うんどけど...それでも、 なかなか言えない、悩みを…

生きるための道具(読み書きと計算力)を身に付ける 取り組みを...

大学全入時代と言われ、Fランなどと言われる入学偏差値が低い大学での学生の学力不足が、ときどき話題になります。分数の計算が怪しかったり、あまり漢字が書けなかったり...の学生は結構います。なので、実際に、かなり厳しいところは、教える内容が低レベ…

ネットがあるから、暗記は不要はダメだと思う

どきどき、 「今はネットで何でも調べられるから、そんなに暗記もいらないよね!」 っていう人がいるけど、「それはないっ!」と、叫んでます(心の中で)できる人がそれを言うのは、ほんとに困ります。だって、その人は暗記の努力をたくさんして、たくさんの…

承認欲求って、大なり小なりあるけれど...

どきどき、"承認欲求"っていうワードを、ネットで見かけます。誰でも持ってる欲求だけど、ちょっと強すぎると、いろいろと厄介なので、ちょくちょく話題になるんかな...確かに、 段々、承認欲求が強く出てしまう人は増えている ような気がする。SNSを、する…

生まれてから1歳くらいまで、これはやって良かったと思うこと

生まれてから、1歳くらいまでで、「これはやって良かったなぁ」と思うことを、思い出しながら、挙げてみました。・笑顔で、笑っていること ・アイコンタクトをよくとる(目で話す) ・よく話しかける ・ご飯は時間を気にしない(できるだけ) ・あげる食べ物は…

子供の話、まずは聞くだけも...

先日、100均(100円じゃないのも結構ありますが...)を、ウロウロしてたとき、「あんたに言われるのはやなんよ」と、若いお母さんが、小学生(高学年)の娘に、言いながら買い物をしてました。一緒に買い物に来てるので、仲は悪くないと思います。その後も笑いな…

ステイホームで、iPadとApple pencil でお絵かき(ibis Paintを使ってます^^)

もう、緊張事態宣言が解除されてから、結構経ちますが...第2波が心配だけど。あの自粛のステイホームと給付金のお陰で、家でも、 子供用にipad miniとApple pencilを買いました。学校関係でも使うかな~?と、思ってでしたが、それはなさそうですorzでも、 …

バカボンの世界って差別のない社会の理想 !?...LGBT、多様性のヒントがあるかも

アメリカでは、依然として、人種差別への抗議活動が続き、 シアトルでは治外法権自治区まで出現して、何がなんやら?、いつまで続くのやら...今日も、これに関わる話で、ふと思ったことですが、「バカボンの世界って、かなり理想的な差別のない社会」だった…

SNSだと自身の加担に気づきにくい?

女子プロレスラーの急逝がニュースになっていた。ネットで誹謗中傷されていたと報じられていた。SNSはいろんな人の意見が飛び交うけど、怖いのは、その一人一人が言っている様子を目の当たりにできないことかも知れない。 誰かが面と向かって文句を言ってい…

乳幼児期の好き嫌いは、笑顔で回避(^-^)

もう、乳幼児期なんてとっくの昔の話です。なので、子育て思い出しメモです。僕らが食べるような物を食べ始める時期です。 「食事をあげるときに、気をつけていたこと」が一つ。それは、僕らや一般的に苦手な人が多い食べ物でも、★いつも笑顔で、「おいしい…