考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

中身こそが大事、飾りは質素で十分…東京五輪が教えてくれたもの

東京五輪、昨日の8月8日で終わってしました。

メダルラッシュもあって、そんなにスポーツ観戦しないのですが、毎日ワクワクすることができました。

東京五輪、開催できて本当に良かったです(^-^)

さて、開会式、閉会式は、いろんなゴタゴタもあったせいか、出来が今一つだったと辛口評価を結構見掛けます…orz

批判的な記事は目に付きやすいので、本当に多数の意見なのかは分かりませんが…

ただ、
個人的には、開会式・閉会式は、派手な演出が無かった分、
入場する各国のアスリートの様子を見ることができて、国それぞれの雰囲気を楽しめました
(^^)

何よりも、オリンピックに参加できることを誰よりも心待ちにして、心から喜んでいる彼らの様子は、
見ている僕らを幸せな気持ちにしてくれるんだなぁ…としみじみ感じました。

そして、
いよいよ各競技が始まると、オリンピックというだけあって、
極限の緊張感の中、身体の先の空気まで神経を行き渡らせているかのような洗練された動きや、互いにベストを尽くして競い合っている様子は、
素人目でも、その有り得ない凄さが伝わり、いつの間にか身体に力が入るほど見入っていることがしばしば…、そんな毎日でした。

本当に東京オリンピック2020、開催されて良かったです。


このコロナ禍での東京五輪に、改めて教えられたことは、

「本当に大切なのは、その中身で、その中身だけで十分」
だということです。

競技観戦中に、開会式のことが頭に過ることなんか一時もなかったし、
あの開会式・閉会式が、各競技を台無しにすることもなかったなぁ…

僕の職場でも、ここ最近、

仕事の中身をおざなりにして、
外面だけで「やってますアピール」だけの項目づくりの業務で溢れ返ってます
…orz

コロナ禍は、ある意味、そう言った無駄を削ぎ落とす好機になるはず!
と改めて思えたし、今回の五輪開催が後押ししてくれている気がします。
頑張ろう…っと

とにかく、
コロナ禍を忘れられた17日間、本当に楽しかった!!


長々と書いてしまいましたが、最後に、
今回の東京五輪、ベストを尽くしてくれた全てのアスリートたち、そして、
その彼らのサポートや、大会運営を支えてくださった全ての人たちに、
心からありがとうございました。

自分は自分、人は人…他所のせいにしてしまわないために

僕が小さい頃、母から
「家(うち)は家、他所(よそ)は他所」
としょっちゅう言われてた記憶があります。

たぶん、何かを欲しがったり、「友達の家は~」と羨ましそうに話したときだと思うのですが…

言われる理由は、当然、教育的な理由ですが、その話になってしまうのは、家計に余裕がなかったってのがあります…orz

でも、そのお陰で、
他所とあまり比べて一喜一憂するようなことがなく、とても良かったし、すごく感謝しています。

もう1つ、
それで、他所と比べないことで身に付いたと思うのは、
「他所のせいにしない」
ということです。


特にコロナ禍になってから、それを強く意識させられています。

今は、感染者が増えると、
「政府の対応が悪い…」という流れになって、結局、政府のせいにする。

つまり、
自分たち以外のせいにしてしまってます。でも、
僕に言わせれば、本当に悪いのは、
「感染対策を疎かにしてる人達」です。

これのどこが、「他所と比べない、他所のせいにしない」の話に関係するのか?
と思われるかもしれませんが、

例えば、最近の例だと、
東京五輪の開催が決まると、なぜか、「それなら自分たちも自粛を緩めてもいいだろう…的になって行動する人たち」が結構います。

つまり、
「他と比べて、自分も!」になっていて、さらに、その自分の行動を責められると、
「政府が東京五輪開催を決めたから」と、自分以外のせいにする。

コロナ対策で考えれば、個人的には、
「五輪は五輪、自分は自分」で、今まで通りの行動は変えられないなぁ…
と思うのですが、そうじゃない人がそれなりにいて正直ビックリしています。

ここ十年あまり(もっと前から)でしょうか?、
「○○が悪い!」「○○のせいだ~!」的な風潮が続き過ぎて、バランス感覚を欠いた人たちが本当に増えた
気がします。

人間は、そんなに強くはないので、少し強制(気持ちの鍛練)しないと、弱い方、自分たちの都合のよい方に流されがちです。

そう考えると、小さい頃に言われた
「自分は自分、人は人」って、結構大事じゃないか!と…時々、周り流されそうになりながら、自分に言い聞かせて、コロナ禍を過ごしています。

東京五輪が始まって…前向きなものに触れる大切さ

さて、いよいよ東京五輪が始まりました\(^o^)/

早くも日本の選手のメダル獲得のニュースが次々と入り、ほゎ~とした気分になります。

僕は日頃さほどスポーツをしませんが、それでもちょっと見るだけで、その都度、力が入った観戦をしてしまっています(^^;

それぞれの競技では、
アスリートの人達は、それぞれがベストを尽くして戦っていて、そこには、勝つという ひたすら前を向いて挑んでる姿 しかありません。

それを見ているときは、
私たちもアスリートと同じように前を向いていることができているんだなぁ…
と、
強く感じています。

この気付きは、
コロナ禍のお陰かもしれません。

オリンピックが始まる前は、コロナ禍のせいで後ろ向きな情報ばかりで、その開催さえも危ぶまれる状況でした…orz

でも、
いざ始まってしまうと、
次々に行われる競技に、みんなが夢中になることができて

その結果、
物事の嫌な側面に目が行かなくなって、その手の情報がほとんど入って来なくなりました。

これは実は、
ストレスを蓄積しない効果としては絶大なんじゃないか!?
と思います。

コロナの感染者数の増加は気になりますが、それよりも、
一人一人が抱えるストレスや不安によって現れる問題の方が、遥かに深刻で、じわじわと私たちを蝕んでいるのでは?と感じていました。
東京五輪開催は、その意味でも本当に良かったです。

開催直前のコロナ感染者数の増加で、都市部開催のほとんどの競技が無観客となり、残念な面もありますが、

五輪アスリートたちの 活躍が、多くの観戦者を自宅のテレビやラジオに釘付けにすることになり、コロナ対策としては幸いじゃないかな?
と思ったりしています。

アスリートもそうですが、今、コロナ禍での難しい状況で、東京五輪を支えてくれている多くのスタッフの方々には、本当に感謝感謝です。

コロナばかりを気にしても…、五輪を家で楽しむかな。

なかなか気分がすっきりしない状態が続いて、随分とサボってました…orz

五輪開催まで、1週間を切りました。
それにも関わらず、何ともうだうだとした状況のままです。

それなりに多くの人たちが、
オリンピックのことよりも、自分のことで精一杯なのかもしれない。

ひょっとすると、
コロナ禍がもう少し深刻であることを、内心望んでいたりするのかもしれない…と思ったりもする。

僕はスポーツ観戦は、それほど好きではないけれど、
オリンピックやサッカーW杯なんかは、やっぱり気になるし、多少楽しみにしてるところがある。

この前のラグビーW杯は、ラグビーはほぼ興味がなかったのに、蓋を開けると熱心に見てしまった。
「あぁ、やられた~(^_^ゞ」って思ったくらい。

なので、
今回のオリンピックもなんとなくワクワクし始めたいのに、そんな情報がほとんど入って来ない…orz

「そんなの自分で勝手に調べればいいだけじゃん!」
…と言われるかもしれない。けれど、普段スポーツ観戦しない人ってこんなものです。
それでも、ヤンヤヤンヤと盛り上げてくれるお陰で、チラッと見たのをきっかけに楽しんでしまうわけです。

残念なことに、今は、
それよりも、シケたコロナの話題が多いし、やたらと五輪と絡めた内容ばかり…orz

コロナの方ばかり見たって、コロナに上手く対応できない。
これまでの僕らみんなの行動とその結果で大体はっきりしてると思う。

オリンピックがそれなりに盛り上がれば、
「コロナを終わらせて…こんなことや、あんなことをやりたい!」的な強い欲求も出てきて、はっきりした目標になるんじゃないか?
と思う。
それは、
コロナ禍での行動に対するモチベーションになるし、
五輪の応援で、連帯感が出てくるはず
なので、もう一度、最初のときのように、ちゃんとみんなが足並みを揃えて、コロナ対策をやる流れが作れるんじゃないかとも思ってます。

五輪をみんなで応援して
終わったら、
活躍した選手のみんなに、コロナ禍の行動を激励してもらう

そんなんでいいのになぁ


最後に…

メジャーリーグや、大相撲、そのほかのスポーツも、政治が絡まなければ、何も言われなくて、オリンピックだけ言われるのって、変だと思う。
逆に、考えれば、五輪もそれなりに前向きでいい気がする。できるだけ対策して…、今だって、できるだけの対策だし…

五輪関係者は、コロナ対策で一生懸命やってくれてるんだと思う。注目されてるから、なおさらじゃないかと…
それでも、
ポツポツとトラブルは出ると思う。
それを1つ1つ取り挙げて批判して、関係者を萎縮させてしまっては何にもならない。上手く行くものも上手くいかないのに…と思う。

だから、
その手の報道はニュースだけに留めてもらえればと思う。
ワイドショーや情報番組なんかで一々取り上げないで欲しい。

ノンバイナリーの話題で思ったこと…心地よさを抱きたい人

ネットの記事で、宇多田ヒカルさんの「ノンバイナリー」告白が話題になっていた。

宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

ノンバイナリー、それ自身については、どうこうというのはよく分からなくて、
そこから思ったことをつらつらと書いてしまいました^^

さて、
どういう時にそういうこと(男とか、女とか、どちらでもない…とか)を意識しちゃうんだろう…?

例えば、
僕はある仕事をしてる時に、男を意識してることはまずない。ただ、働くということについて、家族を含めて男だからと思うことはあります。

その一方で、
男を意識してると思うのは、恥ずかしながら本能的に女性を見てしまうときで、これは性的な行動で男だからかなぁ…と。

自分がどうなのか…?を意識するときって、やっぱり相手があって思うことだから、

ノンバイナリーって、
一緒に過ごして、「心地よさ」を求めたいと思う相手が、

男の人であるときもあるし、
女の人であるときもあるし、
どちらでもないタイプの人であるときもある…
そういうことなのかなぁ…?と、

ぐるぐる~と、とりとめもなく思いが巡ってしまった。

そう思うと、僕の場合は、その対象はやっぱり女性(身体が)だなぁ…きっと、間違いなく。

なのですが…
女性がいるところでは、若いときから、意識し過ぎてぎこちなく、だいたい上手く過ごせません…orz

試験勉強の話…やり込むと問題の出る出ないが見えてくる…

今日、夕方のラジオを聞いてると、
物まねの松ちゃんが出ている歴史の番組をやっていて…

偉人の勉強法の話だったかな。

その中で、
日露戦争日本海海戦で活躍した秋山真之の話が出ていて、
彼が学生時代に、出題者が何を出題するのかがわかっていた

というエピソードが紹介されていました。

確か、司馬遼太郎の「坂の上の雲にも、その話があったかな…

勉強を結構やり込んでいくと、
試験って時間が限られていることもあって、
問題にできそうなものと、問題にできそうにないものが、分かってきます。

おそらく、彼は、
そういうことが意識できるまで、かなりしっかりやり込んだ経験を積んでたんだと…そんなことを思いながら聞いてました。


若い人に、勉強の話で、
やり込むと、問題に出来る出来ないが分かってくるから、そこまでくると、ほぼ勝ちだから…」
と言ったことを、ときどき話したりします。


今は、上の子が受験勉強に入ったので、家でも、そんな話をまたする機会があるかもしれません。

それとは違う話ですが、

夜はドラゴン桜をやっていて、下の子が喜んで見ています。

あれを見て、
勉強は、自分を知り、生き方、生きる知恵を身に付けることだ」
というのには、とても共感します。

ドラマだけあって、演出にコテコテ感があるのが、少し苦手ですが…

さらにどうでもいい話ですが、
阿部寛は面白くて大好きです。

スーパー三角食べ…良い子は真似しないでね(^^;

小さい頃、ご飯を食べるときに、よく言われたのが、食べ方…orz

ご飯とおかずと汁物をまんべんなく、一緒に食べなさい!

そう、「三角食べ」です。

何故か、僕はそれがなかなかできませんでした…orz

茶碗、皿のものを1つずつ全部食べていって、最後に汁物を食べる

という(変わった?)食べ方です。

ご飯を、おかずと一緒じゃなく、ふりかけやら、漬物やらとだけで食べ、
おかずは、それだけで食べる。

そんな食べ方をしてました。

中高生で生意気なことを言うようになったくらいから、

スーパー三角食べ

と名付けて、開き直ってます(^^;

三角形の頂点を一つ一つ食べて片付けいくので…


なんで、そんな変な食べ方になったのか?…ですが、

おそらく、僕が小さな頃は、
ご飯がそれほど美味しくなかったから…だと思っています。

お米も今みたいにいろんな品種もなかったし、
炊飯ジャーも、随分と華奢で火力が安定しない感じでした。

なので、
ご飯は味を付けたり、濃い味の漬物でさっと済ませ、
おかずを楽しんでいたのかなぁ

今思うとですが…

今はさすがに、うぇ~って感じますが、
マヨネーズご飯とか、ケチャップご飯とか、ケチャップ&マヨネーズご飯とか、味の素ご飯とか…させてくれ~とせがんでました…orz
めったに許されませんでしたが…


今はまあまあ三角食べができますが、ときどきスーパー三角食べをしてしまいます…orz

それにも思い当たる理由があって、

持ち替えるのが面倒臭がってしまうからです。
持った茶碗のものを食べてしまい、次の皿を食べてしまい…と、順番に片付けていってしまう…orz

なので、
今でもときど~き、家で指摘されて話題になります。随分前の話ですが、
「これ、スーパー三角食べ だから」って言ったら、えらく子どもたちに受けてしまいました(^^;

でも、良い子は真似をしないでね。


なぜか、ふと思い出した、どうでもよい話です^^

それにしても、今は随分と食べ物が美味しくなりました(^○^)