考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

男女の間合い、まずは違いを知ることから...

さて、
男女の仲も、夫婦の仲も、
職場なんかの社会での男女の関わりも、「均等に分けて、パシッと合わせようとすればするほど、難しい」

きっと、そんなもんだと思う。


そもそも、男性と、女性は見ているところが違う。これに良い悪いはないです。
互いを補完するものだから。

大昔は、群で暮らしていて、それぞれの役割として、
女性は、子供を守ったりで、自分の周囲に気を配り
男性は、外敵や危険をいち早く察知するために、遠くに注意を払っていた

ただ、それだけの違い。

だけど、おそらく今も、それを強く引きずっているように思う。
長い時間を掛けて進化して獲得した能力のはずだから。

そして、そのせいで、男女の間合いはかなり違う。


例えば、車に乗ってる時、

後ろに近い車間でピタッとついてくるのは、多くの場合、女性です。

たぶん、前を急かそうとは思っていなくて、ただ、
それが女性特有の間合い
というだけで、その近さ(適切な間合い)で、安心して運転している
んじゃないかな...。逆に車間が空いていると不安?
(そう思って、僕はそれを急かされてると思わないようにしています)

一方、
男性の場合は、後ろに近づいてきた場合、そのまま速い速度で、追い越していきます。きっと、見ているのは、僕の車よりも遥か前方です。
そして、車間をキープするときは、もっとゆったりな車間です。

男女とも、漏れなくみんなが、とは言いませんが、結構、その傾向が強いです。

ほかにも、
テレビ番組なんかで見たんだけれど、

男女それぞれに面接をさせて、面接後にその状況や内容について質問する実験では、

面接での部屋の様子や面接者の服装なんかの記憶は、圧倒的に女性がいい結果に。一方、

男性の多くは、部屋などの環境に関係する細かなことは覚えていません。
でも、それは、
覚えてないんじゃなくて、そこに意識がいかない、見てるところが違うだけです。
多くの男性は、
面接中の意識は、話の展開、その先にあって
、それを考えるのに結構な労力を使っているようでした。

結局、
女性の多くは、今、その場・その瞬間に意識がある。
男性の多くは、その先、今後に意識がある

という明らかに違う傾向があって、この違いって、
長い間に種として培ってきた習性の差だと思う。

そう考えると、
両者に、同じ事をするような平等をにわかに希求することは、あまり意味がなくて、
そんなことよりも、
お互いを補完するような役割の棲み分けが出来るか が重要で、
もし、それができれば、合理的で均等(給与など)な社会に近付けるように思います。

今、残念なのは、多くの女性が担っている分野は、経済的価値の付与がかなり薄いこと と、社会的繋がりが弱い性質の活動であること なんだろう…と思う。

後者については、
SNSがそれを変えてくれるのかもしれないし、そこから、経済的価値も付いてくるようになるのかも…

それぞれが活躍できるためには、
お互いの違い(違いの長所)を、まず理解することが大切じゃないかと考えています。

あと、
今の現況は、とにかく、
男女とも、同じことができるように、できるようにしようとして、無理をする結果、反ってギクシャクしている気がします

つまり、
男女とも同じにすることに、あまりに意識がいき過ぎてて、わずかな扱いの違いが敵視に変わっているときもあって、かなり怖いです。
結果的に、差別を助長していたり…

何でもそうですが、
厳密さを求めれば求めるほど、過敏に反応して、ヒステリックになっちゃってることが、あちらこちらで見かけます(>_<)
(これも人間の習性かな?)

今は、
ある意味、社会が成熟した状態にあって、
いろんなことで厳密さを求めがち。あちこちで過剰な反応が頻発して、炎上になりやすいで、気を付けなきゃ…って思う。

本当は、成熟=平穏であって欲しいけれど、周りを見渡すと、
成熟故の厳密さ、その窮屈さに、人間自身がストレスを感じ、周りを攻撃してしまっています。
(清潔さを求め過ぎた結果、ちょっとしたことで、アレルギー反応が出るのに似て…)


具体的に、それを解決する方法なんて、パッとは思い付かないけど…

学校なんかだったら、グループワークみたいなことを、やったときに、
・身近な視点での気付きやその場の解決方法
・広い視点での気付きや先を見据えた解決方法

に分類して、それぞれを評価して、
大きな2つの見方、考え方があることを、意識づけることは、互いの違いを理解する手段として、いいかもしれない。
両方をできる人って少なくて、でも両方を知ることは意味があるはずだから...

もう一つは、
ゆる~く考える、ルールもゆる~く運用する ですが、これは、最近、段々難しくなっています。
みんな、息苦しくないんかなぁ?

僕はゆるいのが、大好きです(^-^)