考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

エアコンの室外機カバー 兼 棚…避難扉前の片付け と 節電...

マンションのベランダの端って、非常時に突き破る避難扉になってます…当たり前ですが…(^^;

当たり前過ぎて、これまであまり気にしてなかったのですが…

避難扉には、「ものを置かないでください」という注意書がハッキリ書いてあります…

それに今さらですが、気付いてしまったわけです…orz

それで、

扉がどんな状況だったかと言えば、収納BOXが積み置きされて、明らかに避難を妨げる障害に

当然、それはまずいので、とにかく、

そのBOXたちを立ち退かせる方法を…大袈裟ですが、ただ単に、他のどこに置くか?…を考えなくちゃいけなったわけです…トホホ、そこで、

すぐ側にあるエアコンの室外機の上のスペースを活用する、それを検討することにしました。

室外機については

他所の家なんかで、見た目を良くするための、ちょっとオシャレな木製のカバーが付いているのを見かけます…

確かに見た目はいいのですが、気に入らない点が1つ…それは…

ファンの吐出し口がほぼ塞がれていること…orz、当然、

これはエアコンの効きを悪くするものです。なので…受け入れられない…

今は,燃料代高騰で電気代もバカにならず、なおさら...(^^;)

そんなこんなで、何かいいアイデアないかなぁ…と、頭をぐるぐると巡らせた結果…

木製ラックに少し手を加えて、カバー 兼 棚をDIYする ことにしました。

ベースにした木製ラックは、ニトリのパインラック(4段)…すぐ下の画像で一番左の棚です。

上の画像の通り、このラックは、

「一番下に水平方向の棚が来るように組み立てなくちゃダメ」で、その注意書があるのですが、

下の棚板無しじゃないと、室外機を覆えない…(^^;

なので、

一番下の棚板を使わないのと、その補強を兼ねて、室外機の吐出し口側にちょっと手を加えることにしました^^

特段、大袈裟なことじゃなく…

使わない1枚の棚板を切り分け

吐出し口の邪魔をしないように補強材として吐出し口上下に2つ配置して、

棚を組み立てました…(^^)

あと、

ベランダっ雨水が流れ安いように床が外向きに傾斜していて、何もしないと棚も傾いちゃうので、足元に残材のスペーサーを入れて調整しました^^

出来上がりは、写真の通りで、

室外機の吐出し側を、板で覆わないので見た目がちょっと格好悪い気もしますが…(^^;、個人的には、

エアコンの効きの方(電気代節約〜)が優先順位がはるかに高いので、これで良しです…さらに、

避難扉のBOXも棚に片付けることができて、ずっと気になってたモヤモヤがスッキリしました^^