考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

どれだけフラット(気さく)でいられるか...上に立つなら大切じゃないかなぁ...

ここ最近は兵庫県知事のパワハラに関係したニュースをよく見かけます...(^^;)、次々と出てくる情報を見てると、パワハラだけでなく、色々と問題がありそうで、げんなり...してしまいます^^、そして...

いま、色んな組織上の問題も、同じように、上にいる人たちが問題...ってのが結構多い気がします...orz

上に立つ人については、こうあるべき、あああるべき...色々と思うところはありますが、その中で...

フラットでいられること

...って、かなり大切な資質なのかなぁ...と^^。ここで言う...

フラットって、上の人に対しても、下の人に対しても、同じ立場...対等で接することができる...って意味です^^

そもそも、上にいるなら、ほぼ「肩書き」は持ってるはずで、それだけでもその立場の効果(良いも悪いも)は十分ついてしまっちゃう...なので、
周りの関係する人たちとより良い意思疎通(コミュニケーション)のために大切なのは、接し方(接しているときの雰囲気)...で、しかも、それがフラットである...じゃないのかなぁ。

特に...
下の立場の人たちとは、接し方次第で、その行動は大きく変わるので、仕事のような組織だと、それがとても重要だったりします。そして...

この人って上にいるのは難しいかなぁ...って感じる人のダメな行動の1つは、

上の立場でいようとすること」...つまり、課長であろうとする、部長であろうとする...ほかにも、先生であろうとする...みたいに...(^^;)、結果的に...、
下の立場の人たちに対して、威張ったり、高圧的だったり...、ほとんどが、対峙するような形で強く接しています...orz、もし、そうではなく...

フラットでいられれば、仕事だったら、同じ方向を目指す協力者のはずなので、上の立場で依頼しつつも、そのやり取りは併走もしくは後方支援的に接することができて...、その協力してもらえそうな雰囲気のお陰で、下の立場の人も気軽に話しやすくなって、結果的に意思疎通がよくとれる...そう考えています...^^

フラットでいる...については、できれば、下の立場にある場合でも、そうあれるのがとても強力で、例えば、外部なんかの上の立場の人に対しても、フラットで気さくに渡り合える...は、運が良ければ、力のあるところ(その外部)から強力な助けを得られやすくなったりするわけなので...、
フラットでいられる...って、組織では是非、持っておきたい資質...じゃないのかなって思っています。

要は、上であろうが、下であろうがフラットでいられる^^...は大切かなぁ^^...と

 

最初の話にもどって...
今回話題の知事の場合は、選挙では当然、たくさんの人たちに支援されて選挙活動して当選した...んだと思います...つまり、

選挙に当選するまでは、彼を良いと思える人たちがそれなりにいたんだろうなぁ...と。

そんな風だったとしたら…、
外部の上の立場にある人たちに対しては、人当たりがよく、逆に、内部の下の立場にある人たちに対しては、人当たりが異常にきつい...つまり、フラットからはほど遠い人で上に立つのが不向きな人...だったんかなぁ...!?