考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

久々に iPhone 4S の生存確認...まだ動いた!...古いアプリをちょっと使いたくて^^

一つ前のブログ...その話題のきっかけになった小さなアコースティックギター...そのギターの調整の話です^^

下の娘が「こんな感じで使うの...?」と聞いてきて、使ってみようとしてたので、ちょっと手にとって試し弾きしてみると...明らかに音が変...(^^;)、しかも、前々から気にはなっていた弦を押すのにやたらと力を入れないとだめなネック(弦が張られている長いアームの部分)...orz

小柄な下の娘には、ギターが小さいとはいえ、弾きにくい...間違いなく、なので...

ちゃんと調整しようと決心^^、で、ざっと弦の張りを調整しようとすると...ブチンッ!、弦が切れた...orz

しばらく使っていなかったので、弦が錆気味で劣化していたせいっぽい(^^;)、仕方なく...、

新しい弦をと、子どもでも弾きやすいスーパーライトゲージをポチリました^^

弦が届く間に、ネックも調整...その調整は、ギターの穴の空いた部分からネックの端部にある六角穴の調整ネジを六角レンチを使って回してやります...、そうすると、ネックのアームの反り具合が変えられて、ネックからの弦の高さ(ネックと弦の間隔)を調整できる...というものです。

僕は学生時代に友だちに勧められてギターを購入したのですが、ちょこっと嗜む程度で終わり...そんな調整ができるなんて、上の子から教えてもらうまで知りませんでした...orz、当時、本を買うのもケチるような生活環境だったので^^;

ネックは、上の子に聞いたときにちょっといじったことはあったのですが、どれくらい回して良いか分からず恐る恐る回した程度...そのときは、あまり効果はなかったのですが、下の娘が使うので...今回は思い切ってガンガン回してみました...すると、かなり反りを変えられて随分と弾きやすくなりました...(^^)y

あとは、弦を張るだけ...

弦が届いたその日に、早速、正しく調弦を...で、調弦器を...と思ってハッと気づいたのが、調弦器がない...(T_T;)、上の子が一人暮らし先に持っていってしまってました...orz、仕方なく...

僕も古〜いアナログな調弦を持っていたなぁ...と、それを引っ張り出してみると...電池もない...orz、夜も遅く、買いに行くのも躊躇われたので、どうするかなぁ...と

ふと思い浮かんだのが、iPhoneアプリ...でも、今のアプリストアには無料で良さげなのを見つけられず...で、思い出したのが...

古〜い iPhone 4Sで使っていたギターの調弦アプリ(Tyro Tuner)^^

ゴソゴソと iPhone 4S と充電ケーブルを探しだし通電〜、さすがにすぐには電源は入らなくて少し焦りましたが(^^;)...しばらくするとちゃんと生きていて起動できました...(^^)/

白黒iPhone 4S

上の写真がそのiPhone 4S...今使っているのはiPhone SE(第1世代)、これも年季が入ってますが、先代の4Sもいろいろと延命処置をしてました^^

見ての通り、裏表のカバーの色も白と黒...つまり、家にあった2台の使えるものを流用して2個1に...随分と頑張ってもらってお世話になりました(^^;)

起動したiPhone 4Sの中を探してみると、ちゃんと残ってました調弦アプリ...で、問題なくアプリも起動〜♪、このアプリの良かったのはシンプルなところ...

画面上の調弦したい弦(ヘッドのペグ(糸巻き))を選択して、後は実際のギターの音を鳴らす。音が正しい音程に近いと真ん中のゲージが反応してくれる...ただそれだけ。広告や課金の煩わしさもなかったのも本当に良かったなぁ...♪

ということで、ギターも上手く調整が終わり、ちょくちょく使われてます^^)/...でも、一番ちょくちょく使うようになったのは僕かもしれない...(^^;)