考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

物を考えるとは、合理的に考えること...考えるヒントから

今、読んでいる「考えるヒント」小林秀雄 著...なかなか読み進まない...orzもともと読むのが遅い上に、やや難解な語りになっているところがちょくちょく。耳が痛いことが書いてあったので、健忘メモです。「良心」というエッセイの中に、「現代の合理主義的…

今も変わらない○○主義者...考えるヒント から

さて、久しぶりに本を手にとって読んでいます。小林秀雄 著「考えるヒント」たぶん、エッセイ集になるんだと思う。 1950年代、60年代に書かれたものらしい。その中の「読者」というタイトルのエッセイで、こんな一節がありました。「わが国現代の民主主義者…

子どもの願いは、ママやパパとただ寄り添って楽しく話す…心の成長の糧

最近、生きづらさの話題をネットのニュースやラジオで見聞きします。コロナ禍だから…という理由でもなさそう… だんだんとそういう社会になっていってるんだと感じる。SNSでの批判や誹謗中傷なんかも、される方だけじゃなく、する方も…きっと生きづらさの裏返…

批判の的を餌にする いなごの群れ…集団の怖さ、考えることの大切さ

東京五輪・パラリンピック、 ここ数日、組織委員会の会長発言をきっかけにして…すったもんだ。そんなに時間的余裕もないのに…orzこれから書こうとする内容って、非常に書くべきかどうか迷う…上手く書けるかどうか分からないし…でも、やっぱり書いた方がいい…

Apple Pencilの描き心地 対策その2…シールテープ

iPadのタブレット、最近、ようやく慣れつつあります。慣れると言っても、 基本は仕事に使う PDFの手書き入力、それに、 ファイルのデータのやり取り とかです。PDFファイルの手書き入力 は、前にもブログに紹介した 「PDF Expert 」 普通に便利です。さて、 …

教科書で勉強すると考え方が分かる…問題中心よりも

高校に通ってる長男は、定期試験が近いので勉強中ときどきですが、勉強の進み具合なんかを話したりします。彼いわく、 今回は、 教科書を中心に勉強をやってみてる、問題集中心じゃなくて とのこと、きっかけは、友達から話を聞いて、だそうです。それをやっ…

宿題やレポートは丁寧な字で...お手紙だから

子どもが宿題をしていて... いつものことだけど、早く終わらせたいオーラを出しながらやってました(^^;間違いがあると、「ここは何かおかしくない?」って、注意したりするのですが、そのほかに、いつも気を付けていることがあります。それは、「丁寧に書い…

性差別をなくす≠何も言えない...は困る

ちょうど、東京五輪・パラリンピックで森元首相の発言が話題になったので...その中で、 「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」 などの発言があって、問題になってました。個人的には、それで、 「女性が理事会のメンバーは困る」 などは、間違い…

上に立つべき人は、想像力が不可欠...ないと厳しい...orz

コロナ禍も、もう1年が過ぎてしまいました...orz未だに、不自由な状況から解放されず、あらゆるところから、ストレスが染み出ているのを感じます。僕の職場も、例外なく...前にも、 上に立つべき人のことで書きましたが、また、思うところがあったので書い…