考える虫のつぶやき

こうやって生きたらいいのに を探して、物の見方、考え方について、あれこれと思うままに書いています。なぜか夜中ばかりの投稿ですが…

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

首相の健康不安報道は、国が安定してる証?

首相の病院受診の記事を、 ネットのニュースでは、あちらこちらで見る。健康不安説だけならまだしも、退陣説まで出してくるのは、ちょっと閉口してしまいます。メディアは不安を煽るのが仕事ではないはずだけど...orz でも、よくよく考えると、 こういった内…

蝉の鳴き声 と、夏の移り変わり

今年はコロナのせいで、ろくな夏(休み)ではないけれど、 セミはいつも通り、賑やかに鳴いていて、ホッとします(^-^) この前、職場で、 「あっ、○○ゼミが鳴いてる!」って言ったら、何で分かるんですか!? と周りに驚かれました。僕も、その驚きに、驚いたん…

子どもを寝かせるときの曲

子どもがすんなりと寝ないときには、 音楽を流します。やっぱり、寝やすそうな曲があって、家で流す曲は、こんな感じ... The Rose,平井堅 (Ken's Bar) 大きな古時計,平井堅 (Ken's Bar)花は咲く,徳永英明Smile,マイケル・ジャクソン She is out of my li…

素朴な疑問 ~ 踏切 ~

踏切に引っ掛かって、待ってるときに、気になってしまうこと...「赤いランプの点滅と、カンカンの音のリズムって、何でズレているんだろう...?」いつもモヤモヤしてしまいます。 もし、 点滅と音のリズムが合ってると、 どんな感じがするんだろう...?まだ…

コロナ対策で、政府が無策という意見があるけれど...

新型コロナの感染者巣が、7月以降、増加傾向が続いているおおよそ、緊急事態宣言解除のあと、1ヶ月過ぎた頃からなので、 ある程度の活動を許せば、仕方ない結果だと思う この増加に対して、Go to キャンペーンの続行もあって、ニュースや、それに対するコメ…

科学技術の発展には、鎖国とグローバル化の繰り返しが効果的...?

ここ20年でインターネット、IT技術が急激に進んで、それに伴って、 グローバル化もかなり進んでしまいました。科学技術でみると、そのお陰で、 世界の動向が日々更新され、共有されるようになり、 ある課題を、多く人たちが一斉に取り組むことで、無駄なく進…

すごく心労が溜まっているときに重要な判断はしない ~ひとことブログ~

ものすごく心労が溜まって、気持ちに余裕が全くないとき、そこでしてしまった判断は、後で、それで良かったのか?と、いつまでも思ってしまっている気がする。なので、 重要な決断は、出来るだけ後回しにしたり、他人に委ねたり...がいいと思う。

ペンの正しい持ち方には理由があるはず...考えてみた

下の子は小学生なので、宿題で漢字の書き取りをよくやっています。まだ、鉛筆の持ち方が少し変なときがあって、ときどき注意していますorzそれは、下のイラストの左側みたいに、 親指が前のめりで、真ん中辺りで支えている持ち方です。この持ち方の人は、よ…

自由の多さは獲得した能力の数 ~ひとことブログ~

何かをやりたいと思えば、 その能力を身に付けなければできない。例えば、 医者なら、医師の資格がいるし、 楽器を弾きたければ、その技術がいる。とりあえず、取り掛かることはできる。でも、上手く出来ないのは、不自由で、自由じゃない。結局、 色んな能…

広島の原爆祈念式典から思ったこと

今朝、車で移動中、原爆祈念式典の中継をラジオで聞いた。高校生代表の言葉があって、核廃絶を訴える力強く立派な内容だった。 その中で、 「無惨な光景...」や、 「頭を垂れなければ...」 という部分があって、そのせいで、子どもが熱中している 鬼滅の刃 …

まずは先生を信頼してみる=子供の安心を作る

先日、車で移動中、お昼のラジオで、リスナーから「そうだよなぁ」と思うエピソードが読まれていた。どうやら教育をテーマだったらしい。うろ覚えだけど、だいたいこんな話でした...『そのリスナーは、 学生時代に家庭教師をしていて、とても良い生徒を受け…